今日は 京都新聞社カルチャーにて
お一人ずつ45分間の
パーソナルカラー分析でした。
手順は 説明
↓
メイクを落として
↓
目・肌・髪の色チェック
↓
ドレープを当てる
↓
似合う色のメイク
作業をしながら
いつもの色の傾向、色の悩みを聞いて
パーソナルカラーの分析結果を説明し
コーディネートのポイントや
色の悩みに時間がある限り応えます。
時間との戦いです!
眉カットもしてあげたいとか
色だけじゃなくて
骨格ラインに合わせた服の選び方や小物の選び方もあるよ とか
そんな時間はありません(>_<)
短い時間でも
「確かに・・・色で顔の色が変わる」 とか
「私 結構イケル キレイ
」
と 感じていただければと思ってしています。
今まで ご自分の花の育て方を知らなかっただけなんです。
折角の “花” もっとキレイに育てましょうね(*^o^*)
今日は 後ろの方で時間が空いたので
泉先生指導のもと ヨーガをしていました。
あっ それから
とうとう重い腰を上げ 私が最初にカラーを学んだ
そして お仕事もしている
アークカラープロジェクトの泉令子先生が
ホームページを立ち上げられました。
何年か前に 私に指令が下っていたのですが・・・
よく分からないもので・・
娘さんが詳しいらしく 娘さんに作ってもらったと言われていました。
よかったですね~(*^▽^*)