『親業』って 親のやり方教えます!みたいでしょ[E:think]
ちがうんだよね~ コミュニケーション法なのよ
でも 親子の関係でのコミュニケーションって
結構難しいと思わない[E:sign02]
身内でのコミュニケーションがうまくいくと・・・
日常が楽しいのよね[E:confident]
私がいつも目指しているところは・・・・
普段が楽しいこと[E:heart04]
色を知っていることも 楽しさにつながるんだけどね
実は 悩んでいたのですよ。
親業インストラクターになろうかどうしようか・・・
いろんな親業の講座受けて レポートも出して 面接もうけて
合格通知も来てたのに・・・
大きな組織という壁に!(。>0<。)
自由人の私がやっていけるのか!
それと 採算がとりにくい!
インストラクター講座が厳しい!厳しすぎる・・・らしい・・・[E:bearing]
でもな~色の世界は独自でやりたいけれど
コミュニケーションの世界は 入りたてなのよね~
コミュニケーションで独自 といっても・・・・
結構 基本を押さえることは好きなのよ
まあ やっても2年で更新しないといけないみたいだし・・・
う~
でもな~
親業のコミュニケーション法を知って
本当に 楽になったのよ
これは 事実
うちは 高一の女の子と中二の男の子 普通に話してるものね。
親子関係では特に悩みませんか[E:sign02]
今 イライラするのは 私?子ども?
はたまた 私の解決していない何か?
今 子どもの話を聞くの?私が言ってもいいの?
これは 価値観の押し付け? しつけ?
これらの事が 解消するのよね~
親業コミュニケーションを知ると[E:sign03]
楽になったもんな~
トマス・ゴードンさんに 恩返ししよ[E:sign01]
決めた[E:sign01] やる[E:sign01] 2年間は やる[E:sign01]
頑張る[E:sign03] がんばるぞ~[E:punch]