実家のエアコン不調 その3お盆休み二日目の8/14、自宅の予備用エアコンから電子制御弁コイルを取り外しました。 天気予報によると、この日は猛暑日の予報。 出来れば、朝の涼しい内に作業を終わらせたいものです。 道具を車に満載し、5:30に出発。 朝日が上り始めました。 45分ほどで、実家近くに 6:20に、作業開始 電子制御弁コイルが現れました。 取り外してみると、 あれっ、持ってきたのと違います。 がっかり 持ってきた物(右側)は、上部にふたがあり、貫通しないタイプです。 これだと、パイプの奥まで入りません。 配線の色も、微妙に異なります。 やむを得ず、元通りに取り付け、コネクタを接続。 センサ類のコネクタを取り外し、接点復活剤で処理。 室外機を元通りに組み立てて、 試運転開始。 続く