トラブル発生 その31 | フェラーリ308GTB と ねこ のブログ

フェラーリ308GTB と ねこ のブログ

はじめまして
ヤフーブログから引っ越してきました。
これからどうぞよろしくお願いします!

ラジエター電動ファンコントローラーの回路図が出来た。

イメージ 1
今日の午後、若干天候に不安はあったが作業開始。

イメージ 2
ちなみに、外気温は8.2℃

イメージ 3
エンジンルームの下に潜り込めるように、前輪を簡易スロープに乗り上げる。

イメージ 4
ボンネットを開け、

イメージ 5
誤ってショートさせないように、バッテリのマイナス端子を取り外す。

イメージ 6
説明書によると、温度センサはラジエターのアッパーホースのすぐそばに取り付けるようにとのことなので、このあたりか?

ファンシュラウドが邪魔になって、そのままでは取り付け不可。

イメージ 7
下の方の固定ボルトを緩め、

イメージ 8
ファンシュラウドを取り外した。

イメージ 9
ラジエターの後ろ側から、温度センサを差し込む。

イメージ 10
突き抜けて、エアコンのコンデンサに当たって止まった。

イメージ 11
ちょうど良いくらいの穴がファンシュラウドに開いていたので、そこからコードを取り出す。

続く