ハザードスイッチの代替品をネットで検索したら、それらしい物を見つけたが、回路についての説明がなかったので、質問した。
ところが、いくら待っても回答がない。
せっかくの三連休がもったいないので、昨日ハザードスイッチの状態を調べてみることにした。
あいにく天候が悪いので、ガレージの中での作業。

最初に灰皿の中身部分を取り外す。



配線を調べると、上側の黄色/黒二本がウインカー回路、下側のグレー/黒とグレーがハザード回路のようだ。

テスターで導通確認してみると、



端子にぐらつきがあり、その位置によって、接触したりしなかったりするらしい。
これでは、ウインカーが点滅しない訳だ。
続く