こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。

 

 

今回は、

更年期のお客様で気をつけること3選

というテーマで

お届けしていきます❣️

 

 

この内容について

インスタグラムで

ライブ配信もしてますので、

よかったら一緒にご確認くださいね↓

 

 

 

 

更年期は痩せづらい?

 

今回は、更年期のお客様向けの

ダイエットサポートについて

お伝えしていこうと思いますが

 

 

私が今まで800人以上の

ダイエットメニューを提供されている

起業家さんのご相談を受けた中で、

ターゲットを40代、50代の方に

されている方が多いという印象があり

 

 

また、

サポーター側の皆さんも、

自分も40代、50代だからこそ

同じ同年代の方をターゲットとしたいと

思っている人もたくさんいると感じています😌

 

 

理由として、

子育てが少し慣れてきて、

ご自身にかけられる

お金の余裕が少しできたり

 

 

自分の体と向き合ったときに、

「何とかしたい」と思う方が多いからだと

個人的に思っていますね😊

 

 

 

 

更年期になると、若い頃と比べて、

基礎代謝も下がってきますし、

ホルモンが減少するため

いろんいろな不調が起きたり

 

 

元々女性ホルモンが役割をしてくれていた

悪玉コレステロールの量を調整や

中性脂肪が溜まりにくくしてくれる効果が

減ってしまうため

 

 

太りやすくなってしまうことは、

体の仕組みとして起こるので

痩せづらくなってしまうと言われています💦

 

 

今回は、そんな方々を救っていき

ダイエットサポーターの方へ向けて

このテーマにさせていただきました。

 

 

 

 

更年期のサポートで気をつけること①

 

そもそも更年期とは、

閉経の前後の5年間の間のことを指します。

症状として、基礎代謝・筋肉量の低下や

女性ホルモンの減少などがあります👆

 

 

ですが、

ただ、漠然と受け入れるというよりは、

うまく付き合っていこうという気持ちが

大事になってきます💡

 

 

それを踏まえた上で、

まず1つ目のポイントですが

 

 

更年期だからと言って

サポート方法は変わらない

ということです✅

 

 

 

なぜならば、

お客様を理想の姿に導き、

痩せさせるためには、

今の食生活の見直しが絶対必要だからです❣️

 

 

これは、

どの年代の方もいえることですよね✨

 

 

人間が生きていく上で必要となる栄養素を

きちんと摂れているか?

が一番大事なベースになります☺️

 

 

大切なことは栄養のバランス

 

更年期に入ったことによって、

体重が増えてしまった、

もしくは女性ホルモンが

減少してしまったことにより

中性脂肪増が増えやすくなることはあります💡

 

 

ですが、そもそもの

消費エネルギーと

摂取エネルギーのバランスが

崩れていれば

 

 

更年期の問題だけでなく

太っている可能性もあるのです。

 

 

ということで次回も引き続き、

更年期のダイエットサポートで

気をつけることについて

お伝えしていきますね!お楽しみ☺️
 
 
 

関連記事>>

自宅サロン開業4年で協会を設立できたわけ

 

 

 クラッカーアンケートに答えてプレゼントをGET🎁

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Instagramにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

フォローしてね