こんにちは!

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。

 

 

【知らないと騙される!?】

ダイエット情報の間違っていることについて

シリーズでお伝えしています❣️

 

 

前回は、

改めて正しいダイエット情報を

知っておくことの重要性、

知っておきたい!正しいダイエット情報として

 

 

①運動をしても痩せない

②部分痩せはできない

③食べ過ぎたことは帳消しにできない

ことについて

お伝えしました☺️

前回の記事はこちら>>

 

 

今回は、

「食べ過ぎたことは帳消しにできない」と

お伝えしましたが、では具体的に

どう行動すれば良いのか?

について詳しく書いていきますね❣️

 

 

 

動画も合わせて

見てみてくださいね↓

 

 

なぜ食べ過ぎたことは帳消しにできないのか?

 
こちらのダイエットとアルコールについて
の回でもお伝えしていますが
 
 
食べ過ぎた時はこれを食べれば大丈夫!
という食べ物は、人それぞれ違うので
実は断言できることではありません💦
 
 
さらに
食べ過ぎたら調整すれば良いと
いいすぎてしまうと
 
 
「食べ過ぎても調整すれば大丈夫^^」
と思うお客さまもいらっしゃり・・・
食べて→調整→食べて→調整を
繰り返すと痩せづらくなってしまいます😭
 
 
 
なので、

食べ過ぎた時の調整から始めるのではなく

正しい食べ方や、食べることの大切さをお客さまにしっかりマスターしていただくことが重要になります👆
 
 
 
 
 
 

痩せづらくなってしまうのは
◯◯の機能が鈍るから!?

 
 
ちなみに例えば
お昼に焼肉食べ放題へ行き
お腹いっぱいになるまで食べると
 

カロリーも身体に入っていますし
体重も増えます💦が、そういう場合
その日の夜、あまりお腹が
空かないのではないでしょうか?
 
 
これは、
人間の身体は自然と調整されるように
できており、理想的な正しい反応なのです。
 
 
 
 
 
ですが、食べすぎたことを後悔して
急に食事を何食も抜いてしまたり
過激な運動をいきなり始めたりすることで
この身体のコントロール機能が鈍って
しまこと多いのです。。
 
 
 
これが痩せづらい体を
自分自身で作り上げてしまう
原因になっているのです😭💦
 
 
そのため、
この感覚を取り戻すために
「腹八分目」で正しく食事を摂り方をすることで
自然な食欲コントロールが
できるように整えることが大切です✅
 
 
 
食事方法についてよかったらこちらの動画も合わせてご覧ください↓
 
 

 

今回は、

知っておきたい!正しいダイエット情報として

①運動をしても痩せない

②部分痩せはできない

③食べ過ぎたことは帳消しにできない

 

についてお伝えしました✨

 

 

 

ぜひ、ダイエット情報発信者として

以上の3つを気をつけながら

発信・投稿していただけたらと思います❣️

 

 

次回は、

メンタルが強くなる3つの方法に

ついて書いていきます☺️

楽しみにしていてくださいね❣️

 

 

 

 

 

 

 NEWアンケートに答えてプレゼントをGET🎁

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Facebook限定グループにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

 

合格よく読まれている記事

 1お金をかけずにLINEから集客する方法

 2お客さまのモチベーションが下がった時は?

 3229.9kgも減量へ導けました!

 4パソコン、SNSが苦手でも月商100万越え

 5小麦を控えてとアドバイスしていたらやばい

 

 

フォローしてね