こんにちは!
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
スイーツを毎日食べても
痩せるダイエット方法について
シリーズでお伝えしています😊
>>記事はこちら
前回は
スイーツを食べるから太るのではなく
消費カロリー<摂取カロリー
となってしまうことが、
単純に太る原因につながること
スイーツを食べて太ってしまう原因①として
「スイーツを食べると太る❗️」
と思いながら食べていると
脳の構造により、
太りやすくなってしまうことを
お伝えしました💡
今日は
スイーツを食べて太ってしまう
原因②について書いていきますね✨
スイーツを食べて太ってしまう原因その2
スイーツを食べて太ってしまう人の
原因2つ目が
おなかの空き具合を感じられない人です💦
お腹が空いている時に食べる。
お腹がいっぱいになったらやめる。
というありのままの反応で
食事をすることが理想なのですが
お腹がいっぱいだったとしても
時間になったから食べる。
誰かが食べているから食べる。
というようなことをしているうちに
ありのままの反応が
鈍ってしまい
太りやすくなってしまっている人が
多いのです💦
なのでスイーツを食べるときも、
その時お腹が空いるのか?空いてないのか?
ありのままの反応に合わせることが
重要になってきます😊
注意!◯◯食べは太る原因!
そして、スイーツを食べて太る人には
ダラダラ食べている人が多い😱
です。
仕事をしながら〜とか、
テレビを見ながら〜
何か摘んでしまう時間が
1時間、2時間、3時間…と
ダラダラ食べてしまっていると
確実に太ります💦
これは、
高血糖値状態が続いてしまうので
インスリンが過剰に出てしまい
太りやすくなります。
また、
胃酸も分泌されますので、
食欲が乱れやすくなります😥
ありのままの反応を
乱す原因でもあるので
太りやすい体を
自ら作り出してしまうのです🌀
スイーツを食べながら
太らないようにするための方法
では、スイーツを食べながら
太らないようにするための
5つのポイントについて
お話していきますね❗️
まず1つ目は、
メリハリをつけて食べることです💡
先ほどお話ししたように
だらだら食べるのは、
高血糖状態が続いてしまいますし
ずっと食べ続けることでカロリー過多にも
つながりやすく
太りやすくなってしまいます💦
なので
時間を決めてスイーツタイムを楽しむ
ということを決めた方が良いです😊
ポイント2つ目は、
お腹の反応を意識することです✅
私もランチへよく行きますが
コース料理で最後、デザートが出てきても
お腹いっぱいの時は残します☺️✨
残すことは作ってくれた人に失礼…!
と思って無理やり食べる人が多いのですが
食べられない、体が求めていないのであれば
【残す】ということも大切になってきます💡
意外と、お店の人も周りの人も
残しても誰も気にしていない
ことが多いですし
痩せている人は残すことを
当たり前にやっています。
ありのままの反応が正しくでて
その反応に正直に従っていれば
スイーツを食べたくらいで
太ることはまずありません☺️
この状態に戻れるように
食べ方、考え方工夫してもらえるように
アドバイスをすることが
重要になっていきます☺️
次回は、
スイーツを食べても太らないポイントの
残り3つについてお話ししていきます☺️
>>続きはこちらから
ダイエットサポートで悩んでいる・
もやもやしていることがありましたら、
ぜひ一緒に話してみませんか?↓