こんにちは!
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
ダイエットと聞くと
辛い、我慢しないといけないという
イメージをもたれている方が
多いのかなと思います🌀
その我慢をする、という中で
気になるのがスイーツですよね
皆さんは、お客さまにスイーツを
やめさせようとしていませんか?
食べないに越したことはないですが
けれどもでもやっぱり
すごくスイーツが好きな場合
どうしたらいいのか?
お話ししていきます💡
なぜスイーツはダイエットの敵なのか!?
スイーツですが
ケーキ、プリン、シュークリームなど
色々ありますが、
甘いものは脂質、糖質を
多く含んでいるため
高カロリーになりますよね💦
小麦や砂糖は、
血糖値を上げる性質があるので
それを抑えようとするために
分泌されるホルモン「インスリン」が
たくさん出てしまいます🌀
インスリンが出過ぎてしまうと
脂肪に蓄積させようとしてしまうので
どんどん、太ってしまうのです⚠️
なので、
アルコールの回でもお話ししたように
スイーツも食べないに
越したことはないです😅
このような理由でダイエット中は、
スイーツを食べない方がいい
他も食材に置き換えた方がいい
と言われるのですが、
好きな人からすると
我慢はストレスになるので
続かないダイエットになってしまいます。
我慢するのが逆効果な理由
ちなみに私は、
甘いものにあまり興味がなくて
どちらかと言うと
お酒が好きなのですが
お酒をやめろと言われたら
余計飲みたくて仕方なくなります🤣
あなたもそんな経験が
あるのではないでしょうか❓
ちょっとここであなたに
やってもらいたいことがあります💡
いいですか❓
・
・
・
「黒猫を想像しないでください!」
いかがでしょうか?
確実に黒猫を想像しましたよね?笑
人間は「想像しないでください」
ということができないので
絶対、想像してしまいます。
脳みその構造が
そうなってしまっているので
止めましょう、控えましょう
と言われると、
どんどん、どんどん
欲しくなり執着してしまうのです🌀
なのでこういった
アドバイスは逆効果⚠️
では、
具体的にどうしたらいいのか
次回以降で詳しく書いていきますね✨