こんにちは
話すだけで痩せさせられる!売上アップ!
ダイエットアドバイザー専門コンサルタント
本多聡美です。
わたしはこの活動自粛要請期間を利用し
昨日から新たな学びがスタートしました
わたしが成長、進化し続けることで
もちろん自分のためにもなるし、
アカデミー生に伝えられることも
倍増していくので学び続けています
現在、ライティングとYouTubeと
そして今日からブログ講座がスタート!
栄養学の知識も勉強中なので
頭がパンクしそうですが
全て好きなことなので
楽しくて仕方ありません
学んだ有料情報たちは、
こちらのメルマガでシェアしています
よかったらみてくださいね
https://peraichi.com/landing_pages/view/hanasudake

YouTubeは、新しくチャンネルを開設し
5月7日(木)から配信していきますので
楽しみにしていてくださいねー!
それでは本題です
ダイエットサポートをしていると
体重や体脂肪、BMIなどを参考に
アドバイスをしているかと思いますが
体脂肪についてどのようにアドバイスしていますか?
お客さまからも、
「体脂肪が減らない~」
なんて相談されることも
あるのではないでしょうか??
そんな時、あなたは
なんて言葉をかけますか??
普段どの様な言葉をかけているか
思い出してみてください
私はと言いますと・・・・
「気にしなくていいです」です。笑
そんなんでいいの!?って
思うかもしれませんが
アカデミー生にも
このようにこのように話しています。
なぜかといいますと
ダイエットしている人あるあるなのですが、
体重計の数字にばかり
フォーカスしていると
みごとなくらい数字は減らないのです
なので、
「気にしなくていいです」なのです。
数字が減らないことに、
「痩せないんじゃないか?」
「こんなに頑張っているのになんで?」
と気持ちが落ち込むと
それがそのまま脳に指令がいってしまい
痩せない体を作ってしまうんですよね。
人間の体の不思議です
といいますか、
体重や体脂肪の数字って
誰かに言う機会なんてないですし
数字が体から見えるわけでもないですもんね。
強いて言えば、
私たちサポートしている
アドバイザーが見るくらい。
↑メンバーのお写真をお借りしました
さらに、
計測する時間や状況によっても
異なりますし
体重計によっても
かなりの違いが出るからビックり!
だから、
体重計の数字とにらめっこしすぎて
体重が減らないくらいなら
気にしない方がいいので
「目安程度」に判断し
体、スタイルの変化に
目を向けていただく様に
アプローチしてくださいね