1Day講座を開催しました!
今回は大阪からもご参加いただけ、とても嬉しかったです。




 
今回ご参加いただいた方の中で、
私を知ってくれたきっかけが



な、なんと19歳から勤めていた
エステサロンのスタッフさんから
ご紹介いただいたそう( ´艸`)!!




とってもビックリしたのと同時に、
とっても嬉しかったです。


image

どなたかお名前を伺うことは
出来なかったのですが、



この場をお借りし、
お礼を言わせてください!!
ありがとうございました^^



今後とも、
有益な情報を提供できるよう
頑張っていきたいと思います^^



image



19歳でエステサロンに入社した
当時を思い出すと・・・
ノリと勢いで仕事をしていたな~と
ちょっと恥ずかしくなります。
(若く世間知らずだからなおさら…)

 

カウンセリングというものをきちんと
理解していなかったので、 
押し付けるようなアドバイスをしていたし



知らず知らずにお客さまを
傷つけていたと思います。



image

というのも、
毎回同じお客さまを担当することが難しく
お一人お一人じっくりお話しすることが
できなかったので


上っ面なアドバイスに
なっていたんですよね・・・






当時のお客さまを思い出し、
もう一度カウンセリングしたいな~
と思っているからか、



時々夢に出てくるんですw
職場で働く私が。




自宅ダイエットサロンを開業してから、
カウンセリングテクニックを磨くために
分析しまくった結果、



離脱してしまうお客さまに
共通点があって。




それが何か?というと
情報量の少なさだったのです。


image

情報量が少ないから、
信頼関係も薄くなるし
的確なアドバイスもできないんですよね。





お客様からしたら、

「私のことも知りもしないで
何言っちゃってんのっ!!」

って思っているに違いないです。



image


例えば、
間食をしてしまった時。



なぜ間食をしたのか?
その時の状況や心情を全て伺う必要があるのです。





本当は間食したくなかったのに、
上司からの差し入れで断れなかった・・・
なんて状況だったかもしれません。




この状況を知っているか?
知らないか?によってアドバイスって
ガラッと変わってきますよね^^




だからこそ、
細かく細かくお客さまを知る
必要があるのです!





今日も1Day講座でアカデミー生が
お客さまへヒアリングしている内容を
すべて公開したのですが、




今日ご参加いただけた方、
みなさんビックリされていました。




キットあなたもも
ビックリされるかと思います^^



そのくらい、
細かく細かくヒアリングする
必要があるのです!


image


気になる方は、
ぜひ1Day講座でお話ししましょう^^

 

右矢印右矢印これをするとダイエットサロンに行列ができるvol.004

【座る位置】はこちらからご覧頂けます

 

 

右矢印右矢印行列のできるダイエットサロンの作り方!無料プレゼント中🎁

こちらから受け取ってください