もう暦の上では秋ですが、
まだまだ暑い日が続いていますね
虹組さんは暑い日は、水や泥遊びで夏を楽しみました
さまざまな用具を使って遊びを豊かにしている子どもたちの姿がありました。
「ジュース屋さんです
」
いろいろな色水をカップに入れて並べているよ。
”この水を、こっちに入れ替えて”
じょうごの使い方が分かり、こぼさないように移し替えています。
ペットボトルシャワー、中の水が減ると、
シャワーの勢いも弱くなって…
「あれ?」
”大きなペットボトルに色水をいっぱいにしたい”
カップで、色水を何度も何度もすくっています
遮光テントの隙間の光が当たっているところで
霧吹きをしたら、偶然、
「虹ができた!!!」と大喜び
”違う色を混ぜてみよう、どうなるんだろう”
園庭では泥遊び
タライの水の中にシャベルで運んできた泥を入れたよ。
「重っ!」
水を含んだ泥は重いね。
スコップ班も参戦!
お友だちと集まって泥水作り
泥でケーキ作り🍰
型抜きした土台に上に、握った泥クリームを並べています。
「ぴちぴち、ちゃぷちゃぷ、らんらんらん🎵」
歌いながら、元気よく行進だ!
「見て、見て!足、埋まったよ!」
足で泥の感触を楽しんでいます
「私、こっち持ってるから、お水入れてね」
「次は、交代!」
友だちとの会話も弾みます
泥水があたたかくて気持ちいい~
お腹をつけて寝転んだよ。
あっ!後ろから泥水を持ったお友だちが
背中をつけて、ごろりん。
全身で泥遊びを楽しんでいます
最後に。
みんなで作った七夕飾りと虹組さん
楽しい夏の思い出でした