18日㈯に生活発表会が行われました
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
各クラスを第1部から第3部に分けて、時間差で行いました。
保護者の皆様 ご協力ありがとうございました
いよいよ待ちに待った発表会開演
みんな緊張した様子でしたよ
プログラム① 空組 劇あそび
「おおきなカブ」
トップバッターで保護者の方がいる前で
最初は緊張していた子どもたち。
みんなで言うセリフでは
大きな声で「うんとこしょ、 どっこいしょ!」と言うことができていました
プログラム② 星組 合奏
「ハイホー」
ちょっぴり緊張しながらも
みんなですてきな演奏ができましたね
プログラム③ 空組 「どんな色がすき?」
お母さん、お父さんに見てもらえる!とお歌も上手に歌えました!
子どもたち、みんな楽しんでいる様子が伝わってきました。
プログラム④ 星組 劇
「十二支のはじまり」
ナレーターさんも緊張しながらも
しっかりセリフをいうことができましたよ
いろいろな動物たちが
神様のいる御殿に急いで向かいます!
無事に十二支の干支が決まり神様と
楽しく新年を迎えることができました
第2部
プログラム⑤ 光組
「おべんとうバス」
♪おべんとバスがはしります~
のせてのせてと
てをふって~
トマトさん、おにぎりさん
、たまご焼きさん
お返事も上手にできましたね!
プログラム⑥ 光組
「オオカミさんとコブタくん」
小さなオオカミさんたちが
「ふ~~~っと!」息を吹く姿が可愛かったです
プログラム⑦ 海組
「ペンギンたいそう」
プログラム⑧ 海組
「おもちゃのチャチャチャ」
この日は体調不良で」お休みしている
お友だちが多くて
みんなで出演しましたよ
慣れない雰囲気に少し泣いてしまう子もいましたが
音楽に合わせてマラカスを振る姿がとても可愛かったです
第3部
プログラム⑨ 虹組 カスタネット奏
「小さな世界」
音楽に合わせて楽しくリズム打ちすることができました
みんなじょうずにできました
プログラム⑩ 月組 合奏
「ミッキーマウスマーチ」
最後までみんなで合わせることができた合奏。
達成感を感じることができましたね。
プログラム⑪ 虹組 劇
「3匹のやぎのがらがらどん」
「おれの橋を通るのは誰だ!!」
「中くらいのヤギのがらがらどんです。」
みんなが大きな声でセリフをいうことができました
プログラム⑫ 月組 劇
「ともだちほしいなおおかみくん」
みんなから怖がられているおおかみくん。
ほんとうは一緒に遊びたいだけなのに・・・
友だちになりたいだけなのに・・・
最後はみんなが仲良く
なることができてよかったです。
とっても気持ちの優しいおおかみさんでしたね。
最後はみんなで「Belive」を歌いました。
気持ちのこもった月組さんらしい歌でしたね
この日のためにみんな練習を頑張ってきました
緊張する子もいましたが
子どもたち一人ひとりがステージの上で劇や合奏、
歌を頑張る姿をみて感動しました
来年、また成長した子どもたちの
姿を楽しみにしておいてください!!
ご参加くださり、ありがとうございました