月組さんになって初めてらく楽保育園から、
東部運動公園まで健脚を行いました。
「歩けるかな~」
とちょっと不安そうな姿もありましたが
「公園に着いたら何しようか」
という話題でわくわくしながら出発しました
休憩を挟みながらも1時間歩き続け…
「もうちょっとかなぁがんばるぞ~
」
友だちと手をつなぎ、「運動公園!へい」と
合言葉を言いながら最後まで歩きました
公園に着いてからは“ザイルクライミング”に挑戦
高さにビックリの子どもたちは
「こわい・・・・・」
と動けなくなる子
上まで登ったものの…
「おりれん~」
と泣き出す子もいましたが、どの子も
「もう一回する」
と自分なりの目標をたてて頑張っていました
「皆、ここまでこれたね」
「先生、ここまでのぼれたよ~」
以前よりも、出来ないこと、難しいなと感じることに対しても積極的に
やってみようと挑戦する姿が増えてきました
東部運動公園には他にも遊具がたくさんありました
「先生、見よってよ~」
「上まで登れた」
「次はここに手をかけて…」
「ジャンプ上手やろ~」
「すごい~」
「ターザンみたいやぁ~」
「これ楽しい」
帰ってきてからも
「また行きたいね」
「難しかったけど次はもっと登れるように頑張る」
と、東部運動公園に行った話しで持ちきりでした
これから寒い日が続くけど皆でたくさん体を動かして遊ぼうね