今日は3・4・5歳児さんの発表会でしたキラキラ

月組さんは保育園最後の発表会。

 

どんな姿を見せてくれるのでしょうかウインク

 

 

はじまりの言葉音譜

「今から発表会を始めます

一生懸命頑張るので見てください!」

 

 

 

プログラム①

月組 合奏 「ともだちさんか」

人数は少ないですが、迫力のある

合奏を聞かせてくれました(*^^*)

 

一人ひとりが自信を持って取り組み、

みんなで力を合わせて演奏してくれましたルンルン

 

 

 

プログラム②

虹1・2組 合奏 「こぎつね」

虹1・2組と一緒に鍵盤ハーモニカで

演奏しました音譜

一生懸命「ふ~!」と吹き

元気いっぱいの音を聞かせてくれましたよ爆  笑

 

 

プログラム③

星組 合奏 「聖者の行進」

大太鼓や小太鼓、みんながそれぞれ

自分のパートを一生懸命頑張って演奏しました。

 

 

 

プログラム④

虹1組 劇 「北風と太陽」

北風と太陽が、どちらが旅人のマントを

脱がせることができるのか勝負をするお話ですメモ

 

 

 

北風が「ビュービューDASH!

太陽が「サンサンサンサン晴れ

 

太陽の暑さに耐えられず、

旅人はマントを脱いでしまいました!

この勝負は太陽の勝ちでしたが

北風と太陽は今まで通り仲良く過ごしましたキラキラ

 

 

少し緊張している様子も見られましたが

お友だちと一緒に楽しく発表できました星

 

プログラム⑤

虹2組 劇 「ブレーメンの音楽隊」

 

「役に立たない」と捨てられた動物たちが

集まって、ブレーメンを目指します足あと

 

 

泥棒を見つけると・・・

「ブヒヒーン!」「ワンワン!」

「ニャー!」「コケコッコー!」鳴き声を出して

泥棒を追い出すことに成功わんわんにゃー

 

 

楽しい音楽に合わせて歌ったり、踊ったり

ノリノリの子どもたちでしたね(*^-^*)

 

 

 

プログラム⑥

星組 劇 「長靴をはいた猫」

猫をもらった三男が

猫の知恵でカラバ侯爵として

幸せな人生を送っていくというお話です。

 

 

猫の言う通りにしていくと

王様やきれいな王女様と出会い、

人食い鬼のお城を手に入れ

幸せにくらしました音譜

 

 

プログラム⑦

月組 劇 「ごめんね ともだち」

 

物語をしっかり理解し、

子どもたち自身がセリフを考えて

取り組んできました(^^♪

 

 

仲良しのキツネとオオカミがケンカをしてしまい

なかなか「ごめんね」が言えず・・・

相手のことを思いながら過ごしています。

 

友だちの大切さに気付いたり、思いやったり

劇を通して様々な気持ちを感じられた月組さん。

 

 

ナレーターと主人公たちと、一人二役を演じた

月組さんならではの発表でしたね流れ星

 

おわりの言葉

「これで発表会を終わります

見てくれてありがとうございました!」

 

 

 

おうちの人に見てもうことを楽しみに

今日まで練習を頑張ってきた子どもたち。

 

お友だちと楽しそうに発表する姿、

堂々とした子どもたちの姿に感動と

成長を感じられたのではないでしょうか合格

 

今年はコロナウイルスの影響で

人数制限をした中での開催でしたが

おうちの方でもたくさん褒めてあげてくださいね拍手

 

ご参加ありがとうございました!!