新年、あけましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)

 

みなさんはどのようなお正月を過ごされましたか?

 

 

保育園では、「おせち」について

給食の先生がおせちを見せながら説明をしてくれました(*^▽^*)

 

 

 

 

 

子どもたちが、「エビは、何の意味があるの??🦐」と質問すると

「エビは、腰が曲がっても長寿でいられるように願いを込めて作られているよ」と

給食の先生が教えてくれましたおねがいキラキラ

 

他にも、数の子は子孫繁栄の願い、黒豆は健康に暮らせるように、

栗きんとんは豊かな一年であるように…など意味を教えてくれました爆  笑!

 

 

子どもたちも興味津々で、質問した後に

「美味しそうだな~…」と言っていました( *´艸`)

 

 

おせち料理には一品一品、願いや意味があることを

しっかりと学んだ子どもたちです(/・ω・)/☆

 

 

 

 

 

今年もみんなが健やかに楽しく過ごすことができますように照れ