園庭で育てているさつまいもをみんなで掘ってみました( ◠‿◠ ) ♪
「ここにお芋があるよ!」
「見えたよ!一緒に掘ってみよう(^_^)/♫」
「あ!あった!大きいかな~?🍠❤」
どんどん掘り進めていくと…
でた~!!(*'ω'*)☆
初めて植えたけど豊作だ~^^♡
こんな小さい芋もあったよ…(*'▽')♪(笑)
これは…お芋かな?🍠(笑)
みんなでこんなに採れました(*^▽^*)☆彡
この後、みんなで新開西公園へ散歩に行ってきました♪
道中、大きな木を見て
「あ!上の方が赤くなってる!」
「あれが紅葉っていうんやね~( *´艸`)」とお友だち同士で
秋の発見をしていました。
公園に着いても、秋ならではの宝探しが始まりました。
どんぐりや葉っぱ、木の実などをみんなで見つけては、
大切そうに袋にしまっていました( *´艸`)💗
「見て見て!黄色でかわいいね」と嬉しそう♪
「小さなお米みたいやね♪」と保育者に渡してくれました。
子どもたちの発想は豊かでとても面白いですよね(^<^)
「木はね、生きているんだよ」と話をすると、
「え!そうなん?!」
「何か聞こえるかな?」と
耳を当てて、木の音を聞いてみたりしました◎
違う木を見つけて、「木登りしてみよ~っと♪」
誰かが挑戦し始めると、みんなが「僕も!私も!」とどんどん
挑戦していました( *´艸`)❤
みんな、「やってみたい!」と言う気持ちを持つと、どんどん
挑戦できるようになってきました!すごいね^^
最後は、広場にトラックがあったので、リレーに挑戦。
白熱したリレーでした(*^_^*)☆彡
保育者とも走ってみました(笑)
応援していたお友だちも付いてきて、最後はみんなで
一緒にゴール♪( ◠‿◠ )
「楽しかったね!」
「またやろう♪」
次も秋探しや、リレーとかして遊ぼうね(`・ω・´)☆★