今日はおにぎりを作りました(^^♪
お米を用意し、
「これ食べられる」と聞いてみると
「えーっ、硬いよ」
「お腹痛くなるかもよー」と子どもたち( *´艸`)
ということで、
まずはお米を1合ずつ計っていきますよ
1合は、160グラムです
⇓ みんなすごく見てますね~笑
そしてお米を研いでいくと、、、
「水の色が変わったー」
「白くなったー」
早速みんなも洗っていきます
「気持ちいい~」
「しゃらしゃらって聞こえる」
「僕、お家でもやったことあるんで~」
みんな綺麗に丁寧に洗ってくれました(^▽^)/
スイッチを入れて、炊けるのを待ちます
楽しみ~
、、、しばらくしてご飯が炊きあがり、炊飯器を
オープン
「ぅわあ~いいにおい」
わかめごはん
うめおかかごはん
しゃけごはん
三種類の混ぜご飯を作っていきますよ
今日はラップをせずに、
手に水をつけて握ってみます
さぁ、うまく握れるかな~
「できたー!
けど手にいっぱいついたー!」
※この後美味しく頂きました
完成したおにぎりを
給食の時に一緒に食べました
自分で握ったおにぎりはまた格別だね~
おにぎりも給食もお腹いっぱい食べて大満足の子どもたちでした
おいしかったね