今週は保育参加があり、月・虹組さんはクッキングをしましたルンルン

 

「おもちがたべたい笑・

 

「苺大福がいいなーいちご

 

という子どもたちの声に応えてフルーツ大福を作りましたdaihuku*

作る前にまずは必要な材料をお買い物wagon*

もち米やあんこ、苺やパイナップ等を求め、近くのスーパーに行きましたスニーカー

 

「おもちどこかな?

 

「あんこあったよ!

 

必要な物を見つけていきます照

 

 

 

お買い物中も

 

「ママと苺大福いっぱい作ろうきらきら

 

「おいしーいって言ってくれるかな?

 

と次の日作ることに期待いっぱいでしたハート

 

 

 

そして、クッキング当日スプーン&フォーク

お餅を蒸している間に白あん・こしあんを丸めますこねこね

お母さんが丸めるのを見てみんなも真似をしてコロコロおはぎ

 

「粘土みたいねんど

 

という声も聞こえましたわーい

 

 

 

 

あんこを全部丸めたら次はパイナップルきらきら

買ってきたパイナップルを園長先生に切ってもらい匂いを嗅いでみますクンクン

 

 

 

 

切ってもらったパイナップをちょこっと味見ペロリ

 

 

 

「おいしーいえへ

 

という声や

 

「すっぱーい酸っぱい

 

と、この表情ニコ

 

 

 

 

そしてもち米が蒸し上がりましたキラキラ*

蓋を開けるともち米ふっくらいい匂いおいしい

 

 

 

もち米がお餅になっていく様子を興味津々に見ていましたじっ

 

 

 

 

お餅が出来上がるとお父さんお母さんにお餅を広げてもらいながら好きなものを包んでいきます照れる

 

 

「どれにしようかな~顔・♪(改良版)

 

中に入れるものに迷う姿もキラキラ

 

 

ついに完成したフルーツ大福daihuku*

 

「いただきまーす♪

 

嬉しそうにパクりねこ

 

 

「おいし~いキラキラ

 

 

お父さんお母さんと一緒に作った大福はよりおいしかったようでお代わりをしている子もいましたキラキラ*

一緒にクッキングできて楽しかったね笑顔(色無し)