5月下旬。園庭で遊んでいると青虫を見つけました音譜

 

「あ、見て見て!あおむし!

 

葉っぱについている青虫をじーっと観察しています目

 

 

 

 

保育者が手に乗せると興味津々で覗き込んでいましたsei

青虫を触ろうと手を伸ばすと黄色の触覚がニョキっと出てきました。

それを見て

 

「こわーいんー汗

 

と言って手を引っ込めようとする子もいれば

 

「えー、なにーカスパー09

 

とより興味を持つ子もいました。

 

 

青虫が気になり、実際に触ってみました。

手に乗せるとモゾモゾと動き出した青虫・・

 

「こ、こそばーいにこり

 

と笑いながらも何度も手の上を這わせていました爆  笑

 

 

そのあと青虫が気になり、お部屋で飼うことにしましたふ

 

「たべてるーニヤリ

 

「上にいってるはらぺこあおむし

 

青虫の一挙一動に注目してましたきゃ

 

 

数日後、その青虫が蛹になりました。

 

「あれ?あおむしが変わってるびっくり

 

毎日虫の様子を見ていた子どもたちはその変化にも気づきました。

 

 

 

そして図鑑を見て

 

「あ、これかな?

 

同じ模様の蛹を調べていましたよ。

 

そして、今日ついに蝶になりました蝶

 

「蝶になってる爆  笑

 

「おおきいおねがい

 

と蝶を見てとても嬉しそうでしたラブ

 

外に逃がしてあげる時、

 

「バイバイ爆  笑

 

「またねーバイバイ

 

といつまでも見送っていましたラブ

 

ちょうちょさん  バイバーイバイバイ