運動会&ハロウィンコラボ☆ らく楽一宮 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

ヽ| ゝ∀・*|ノ

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます。

 

ヽ(●゚I゚)人(゚I゚●)ノ

 

 

では、

”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚

 

 

 

 

10/12 運動会&ハロウィンコラボ☆


今年も紅白にわかれて、

力を合わせて競技に参加しました。

選手宣誓はデイサービス泉の

最高齢の男性・女性利用者様が大きな声で

行ってくれました!

 

「スプーンリレー」

「輪っかリレー」

「玉入れ」

「借り物競争」などの

競技で対決。

 

両チームともに接戦でそれぞれのチームの

職員による対決も見もので顔が真っ白になったり、

バナナを一気に食べたりと

チームのポイントに貢献していました。

最後に皆様に仮装していただくと、

一気にハロウィンへと様変わり!

美味しいおやつをゲットして記念撮影☆笑顔と

程よい疲労で充実した一日となりました。

(○v艸v*).+゚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/24 たこ焼き作り

粉ものが食べたいとのリクエストがあり、

たこ焼き作りを行いました。


たこ焼きの具材にタコは用意できませんでしたが、

「魚肉ソーセージ」「チーズ」「ネギ」「天かす」を

ご用意!

利用者様にもお手伝いいただき、

生地を流した後に具材をパラパラとふりかけます。

生地が少しかたまって来たところで竹串でひっくり返します!

何度か返すことでまんまるの美味しそうな

たこ焼きが出来上がり♪

温かいうちに召し上がっていただくと

「美味しいけんもう1個ちょうだい」

「また作ってね」

と大好評でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

写真:8~12)

11/1 さつま芋のお焼き

芋ほり体験でのさつま芋をつかって、

さつま芋のおやきを作りました!


餡子を丸めて、さつま芋の生地で包む作業もお手の物♪
焼いている時の香ばしい香りに早く食べたい!

と待ちきれない様子でした。


出来上がったさつま芋のおやきは

温かいうちに皆様に召し上がっていただき、

「美味しい」「〇〇さんがとってきてくれたんやね~

美味しいよ」と声を掛け合われていました☆
 

 

 

 

 

 

 

 

 

11/17 法然寺散策

秋晴れの中、デイサービス泉では久しぶりに

仏生山の法然寺まで外出を行いました!


とある車中では法然寺近くの

平池に伝わる「いわざらこざら」の

伝承のお話しを教えてくれ、

皆様真剣にお話を聞かれていました。

法然寺に到着すると、

まずは五重の塔を見て

「大きいな~!」と驚かれていました。その後に本殿でお参りし「外の空気は気持ちいいなぁ」

「法然寺は初めて来た」と

皆様表情も明るく気分転換も図れたようでした

 

法然寺の近くのベンチでおやつを頂いていると

送迎車の近くで猫がくつろいでいる姿が!

それを見て

「あんなところに猫がおるぞ~」

「可愛いな~」と

微笑ましい表情でご覧になられていました♪
また気候が良い日に企画して出かけていきましょう!

(´p・ω・q`)♪

 

 

 

 

 

 

 

 

記事:井上実、     写真:I、I、M、