みなさま!こんにちは!
ヽ(。・`ω´・)ノ・*:..。o○☆*゚
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
(〃´ー`人´ー`〃)
では、
”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!
*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~
お彼岸~おはぎ~
お彼岸の期間になり、
利用者様とおはぎを作りました!
つぶしたお米の生地を餡子で包むお手伝いをしていただくと
「こうやってよく作りよった~」
と昔を懐かしむ時間を過ごせました。
合間に自己紹介ゲームで
色々皆様のお話を聞かせていただき、
皆様の新たな一面を知ることが出来ました。
おやつの時間に手作りのおはぎを食べると
「甘くて美味しい~」
「また作りたい!」
と大好評でした。
ヽ(*´v`*)ノ
誕生会~フルーツゼリーポンチ~
9月の誕生会では、
まずは皆様で風船を使ってしっかり体を動かしました!
その間に準備しておいた、
バースデーグッズを誕生日の方に着用していただき、
歌と言葉でお祝い♪
おやつには職員お手製の赤と緑の寒天に
フルーツを使ったゼリーが
まずは皆様の目の前に登場しました!
その後サイダーを持った職員が一人一人の器に、
食べる直前にサイダーを注ぎ込むと
「シュワシュワッと」
目で見ても楽しいフルーツゼリーポンチが
出来上がりました☆
。+(=゚ω゚)ノ+。゚
施設の近くでは
彼岸花も先始め色々な自治体で
秋祭りの季節がやってきましたね。
そしてらく楽一宮にコロナ禍もあり
数年ぶりに獅子舞がやってきました!
鐘の音に合わせて元気な子供たちが
獅子や踊る姿を見せてくれました☆
それをみて手拍子をされたりと
皆様微笑ましい表情がみられていました。
気候も良くなり、外気浴を行える日も増えてきました。
気持ちの良い日も続き、
外で皆様と過ごしたいと七輪をお借りして
色々な食材を焼いて、いただくことにしました!!
今回ご用意したのは
「ししゃも」「さつま芋」「ウィンナー」「ソーセージ」!
七輪に炭を入れ火をおこす作業は事前に職員が行い、
いよいよ焼き作業。
周囲を囲み食材を焼いている際は、
「美味しそうやな~」「いい匂いがする」
と皆様待ち遠しいご様子♪
ジュースにたくさんの焼きたての食材を食べられ、
皆様ご満悦でした!
(^^)♪
本日はグループリビングらく楽一宮に移動販売
「カンノ」様が秋冬の衣類を揃えて、
来てくださいました!
皆様、どんな服があるのか興味津々な様子。
気に入った服や必要な肌着などを購入されて
「はやく着たいわ~」と話されていました!
昨日とはうって変わっての秋晴れの中、
お隣のグループホームさんと一緒に
塩江園にて芋掘り体けーん!
コスモス畑の横のあぜ道をズンズン突き進み、
遊楽会の方々にお手伝いして頂きながら掘っていくと…
なんてでかい紅はるかなの!!
Σ(◎△◎)
たくさんとれたさつま芋♡さて、どうやって食べる?!
今月は外に出る機会も多く秋の景色を楽しんだり、
歌を唄ったり、ボールを使って体を動かしたりと
活動的に過ごしています♪
記事:井上実、宮崎 写真:I、I、M、