みなさま!こんにちは!
┌|*゜ロ゜|人|゜ロ゜*|┐
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
\(^o)(^0^)(o^)/
では、
”らく楽 国分寺”の様子を紹介しますね!
o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。
10月に入りました。
朝晩は寒さを感じる日が増えました。
皆様体調などはいかがでしょうか?
秋祭りの時期となり、
各地で開催が予定されていますね。
今回のブログでは
毎年恒例のらく楽祭りを行ったご様子をご紹介いたします。
(●´∀`)ノ+゜*。゜喜+゜。*゜+
毎年恒例のらく楽祭りin国分寺!☆
コロナ禍の為、
規模を縮小してホーム内で
ご利用者様のみでの開催となります。
まずは、マシュマロ食い競争です。
マシュマロを口だけを使って探し当てて食べます。
マシュマロの中には
からし入りのものがあったり
霧吹きで顔を濡らしたりトラップがあるなか、
顔を箱にいれてマシュマロをさがします。
粉のついた顔に皆さん大笑いで、
楽しんでいただけました!
お次は、髭ダンスです。
職員が練習したパフォーマンスを披露してくれました。
水の入った風船を上手に一突き!
「おお~」と歓声が上がり、盛り上がりました♪
ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ
お次は、皆さんに参加して頂く旗上げゲームです。
「右あげて・・・」の声にあわせて旗をあげたり下げたり、
シンプルなルールで反射神経を鍛えられ、
脳トレにも繋がりますね。
「えぇ、今の間違えとったかな?」
と笑いながら、楽しんで頂けました。
お次はお楽しみの食事のお時間です。
「どれから食べようか~。」
「良い匂いやな~。」と
配られている間から待ち遠しいようでした。
いただきますの掛け声の後、
早速食べ進めていきます。
「美味しいなあ。」
「これは何かな。」と
言いながらお食事を楽しんでいました。
皆様 食欲旺盛でたくさん食べられていましたよ☆
お食事がそろそろ終わった頃に、
祭りに参加していただいた皆様に景品をお配りしました。
今年の景品はバッグでした!
「何入れて使おうかな。ありがとうで。」
と喜んでいただけました♪
「笑ったな~。楽しかった。」
「ご飯美味しかったなあ。お腹いっぱいや。」
と皆様に楽しんで頂けるお祭りになって良かったです。
これからも楽しんでいただけるような
祭りを行っていきたいです。
(人´∀`).☆.。.:*・
記載者・写真撮影者 大庭