みなさま!こんにちは!
♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン
では、
”グループホーム らく楽一宮”
の様子を紹介しますね!
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
8月の手作りおやつをご紹介♪
フルーツがたっぷり入ったフルーツゼリーを
牛乳パックで作ります。
もも缶やベリーなど色鮮やかな出来上がり!
フルーツがたっぷり過ぎたのかゼリーが
少し柔らかめの出来上がり
「冷たくて美味しい‼」
やっぱり夏のおやつはツルリンタイプが好評です。
☆ウキ(p。・∀・q)(p・∀・。q)ウキ☆
簡単蒸しパンを作りました。
生地はモチもち、
プレーン生地にチョコをトッピングしてみました。
今日はお盆。
ご利用者様はお盆には
「お盆団子」をよく自宅で作られたそう。
皆さんで米粉を使ってお盆団子作りに挑戦です。
皆さん作り慣れた様子であっという間に出来上がり。
ご先祖様を思いながら頂きました。
「暑いから浅漬けが食べたーい」と
入所者様からのご要望。
夏の野菜、“きゅうり”“なす”の浅漬けを作りましょう!
最近はとっても便利な〇〇浅漬けの素があるので
カットした野菜にかけてもむだけで出来上がり~
早速利用者様に野菜と
浅漬けの調味液が入った袋をもんで頂きますね。
「美味しくなあれ~~」
見る見るうちに野菜の水分が出てきましたよ。
「楽しみー」
翌日・・・。お食事の一品として提供。
「さっぱりして美味しい」
いつもよりご飯が進んだようで一安心。
まだまだ暑い日々が続きますが
しっかり食べて乗り越えましょう!
(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━━★
記事原稿:新井