みなさま!こんにちは!
(ノ*´>ω<)ノいよーぅ
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
ミ★(。´_●`)v Thanks!! v(´○_`*)★彡
では、
”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!
o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。
11/8 飛行機飛ばし
折り紙で作った紙飛行機を外に飛ばしに行きました。
なかなかまっすぐは飛んでくれませんが
それも個性ですね。
長らく外に出ていなかったので
青空の下を満喫しました。
11/10 落ち葉でリース作り
事前に少しずつ落ち葉を集めていきました。
「コレは桜の葉っぱ?」
「赤いのが良いわ」と楽しく集められました。
台紙に貼っていき秋らしいリースが完成しました。
11/22 クレープ作り
横長に生地を焼いてジャムを塗って巻きました。
お花のような形が可愛らしく
簡単に作れるところもいいね!と好評でした。
11/25 運動会
紅白の帽子を被って宣誓からスタートしました。
「意外と難しい」
「早く、早く」
「がんばれ」と
玉入れ、スプーンリレー、
パン食い競争とこなしていきました。
皆さんゲームに勝った、負けたと盛り上がりました。
しっかり体を動かし笑顔もいっぱいの運動会でした。
ちなみに今回は引き分けでした。
11/28 誕生会・スイートポテト作り
ふくらはぎ程の大きなさつま芋にビックリ!
皆さんで手分けして作ると
あっという間に出来上がりました。
その後、誕生会でスイートポテトと歌でお祝いしました。
「やわらかい」「美味しいね」
と口々に声が上がりました。
次回は、
”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!
記事:中原 写真:F、K、O