らく楽祭り♪ らく楽国分寺 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

 

みなさま!こんにちは!

 

☆゚.+゚o(>Д<。*)ノ゚+.★

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます。

 

ヾ(●´□`●)ノ

 

 

では、

”らく楽 国分寺”の様子を紹介しますね!

 

 

☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆

 

 

ハロウィンイベントも終わり、

11月のスタートは全国的に雨でしたね。
紅葉の時期なので、

雨で散らずに綺麗な紅葉が見られたら良いですね。
今回のブログではお祭りのご様子をご紹介いたします。
 

v(。・ω・。)ィェィ♪

 

 

今年も皆さんが楽しみに心待ちされていた

らく楽祭りin国分寺が開催となりました!


コロナ禍の為、

規模を縮小してホーム内で

ご利用者様のみでの開催となります。


感染症対策として全員マスク着用のため、

安心・安全です!


開催宣言。

 

緊張されていましたが普段から話が得意な職員の為、

 

上手に司会をされていました。
 

 

 

 

 

まずは、人間輪投げがスタートです!

このゲームは職員が輪投げの的になり、

利用者様に投げて頂いた輪を身体を使って

すくいあげるゲームです。


輪を投げていただくので腕の運動にもなり、

的棒を狙うなど考えながら

行動する為脳にもいい刺激になりますね♪


いつもと違った輪投げの楽しみ方で、

盛り上がっていました!
 

♪(゚▽^*)ノ⌒☆

 

 

 

 

的となっている職員に上手に輪を投げられており、

皆さんからも

「すご~い!」「うまいな~。」

というお褒めのお言葉が沢山聞こえてきました。

 

 

 

 

 

 

お次は、二人羽織メイク!
羽織の中に2人で入り、

背後の人が前の人の手の役をする二人羽織。

もそもそしながら、

後ろの職員が前の職員に手当たり次第に

メイク道具を使っていきます。
皆さん、

職員の動きやグチャグチャになっていく

おかしな顔に大笑いでした!
 

(○´∀`○)ァハハ★w

 

 

 

 

 

お次は皆さんお待ちかねの軽食タイム♪
オーブンレンジで手作りした

スイートポテトやタマゴサンド、チョコバナナ、

フルーツポンチ、スイートポテト、

たこ焼などバラエティー豊かな軽食が盛りだくさん! 
食べやすいように切り分けて

プレートに盛り付けしました。
 

(@^-^)

 

 

 

 

無我夢中でお食事を楽しまれており、

皆さん食欲旺盛でした♪


「美味しいの~。」「これ何かいの。」

と感想などを言いながら

仲良くお食事を楽しまれている

グループもいらっしゃいました。


ジュースも数種類ご用意させていただきましたので、

色んな種類のジュースを楽しそうに味わっていました。


この後に、

「晩御飯が待っていますよ~」

職員が皆さんにお伝えしましたが、

それでもおかわりされる元気な方も!


普段なかなか食べられない軽食だったので、

沢山食べたかったのでしょうね♪

+○。ヽ(◆^3^)人(^ε^◆)ノ。○+

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、お祭りに参加していただいた

御礼にこれからの季節にぴったりな

レッグウォーマーやひざ掛けを

プレゼントさせていただきました。
「ありがとう~。」

「嬉しいわぁ。」

と喜んでいただけました。

軽食にも満足していただけたようで、

来年も皆さんに喜んでいただけるような

お祭りを開催したいです!

そして、

来年こそはご家族様も参加できるような

世の中になっていることを願います☆
 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 八栗の里”の様子を紹介しますね!

 

 

原稿:國宗  写真撮影:國宗