秋の壁画制作。色とりどり。♪ らく楽一宮 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

☆゚.+゚o(>Д<。*)ノ゚+.★

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

(○`・∀´・)ゞ★*:;。

 

 

では、

”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!

 

 

 

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*

 

 

 

9/19 敬老の日


きな粉棒を皆さんで作って

「美味しい」と喜んで頂けました。
紙吹雪にメッセージを書いて飛ばすと

探して手にされていました。


敬老に日の記念に帽子もプレゼントしました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

9/22 コスモスの壁画


折り紙を折ったり切ったりとせっせと作りました。
出来上がると思った以上に

カラフルでパッと気持ちが明るくなりました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9/25 ブドウの壁画 


色画用紙で輪っかを作り、

互い違いに組み立ててブドウの実の完成です。
大粒に仕上がってとっても秋らしいねと好評でした。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

9/29 日常のレク


新聞紙で作った棒で紙カップを隣の人に渡すゲームです。
普段あまり参加されない方も

参加されとても楽しそうでした。
秋らしいゲームという事で

柿の実目がけてお手玉を投げて得点を競いました。
「やったー」「惜しい~」と

応援にも熱が入りました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!

 

 

記事:中原  写真:F、K、O

編集:S