暑中お見舞い申し上げます。お世話になった方に♪ GHらく楽一宮 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

うん(*・ω・)(・ω・*)

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

 

 

では、

”グループホーム らく楽一宮”

の様子を紹介しますね!

 

 

 

o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。

 

 

 

 

  夏野菜で浅漬け作り 

 
新鮮な「きゅうり」「茄子」を頂いたので浅

漬けを作りました。
ジッパー付きの袋に切った野菜

浅漬け調味料を入れてもみもみ。

 

晩経つと出来上がり。

鰹節をかけるとさらに美味しそう。

 

(≧∇≦)キャー♪

 

 

 

 

 

夕食に提供するとみなさんニッコリ。

「浅漬け大好き」

「あっさりしてる」の声も。


白ご飯がすすんでますね。

夏にはピッタリの浅漬け喜んで頂けました。

(人´∀`).☆.。.:*・

 

 

 

 

 

 

 

 

 夏はやっぱり水羊かん
 
夏のおやつで思い出すのはやっぱり

「水羊かん」の方も多いのでは・・・。
今回チャレンジするのはお抹茶とあんこの

「2層の水羊かん」です。

ちょっと難しそうですが。
 

 

 

 

 

 

 

いつもの水羊かんと寒天できたお抹茶を別々で作ります。


2種類を合わせ技で完成。

見た目にも涼やか~~
 

 

 

 

 

さっそく、切り分けて頂きます。

 

o(^◇^)o

 

 

 

 

 

「さっぱりしておいしい」

グリーンティーも添えて和テイストいっぱいの
おやつでした。
 

*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑中お見舞い申し上げます


梅雨はとうに明けて本格的な夏の到来です。


なかなか会えないご家族様や

いつもお世話になっている先生方に向けて

暑中はがきを
書くことにしました。

 

。.:*.゜☆(●´∀`●)ニコ.゜☆.。.:*.゜

 

 

 

 

 

 

ハガキには大きなひまわりの絵。

思い思いに色を塗ってメッセージを書きます。


「何色から塗ろうかしら」

「やっぱり花の真ん中は茶色かなあ」

「花弁は黄色」
 

 

 

 

 

 

始めると皆様熱心さのあまり沈黙―――。

 

 

 

 

 

肩、こってないですか?少し心配・・・。

完成した作品を手に記念撮影。
皆様の思いが届きますように。
 

(*・∀-)☆

 

 

 

 

 

 

 

 

夏にぴったりゼリー作り

 

夏空のようなゼリーを作って

気持ちも晴れやかになりたいと思います。

名付けて「青空ゼリー」夏定番のカルピスと氷みつを

使って作ります。

 

 

 

 

 

 

白と青のゼリーが固まったら

容器へ移していきましょう!プルンプルン

 

 

 

 

 

 

 

 

「キレイやなあ」

「空みたい」

映えるゼリー完成。

 

+゚ゎくゎく.+゚(o(。・д・。)o).+゚ぅきぅき.+

 

 

 

 

 

では頂きましょう。

「冷たくておいしいわ」

「食べるのもったいないなあ」


8月の手作りおやつもお楽しみに~~~

☆ウキ(p。・∀・q)(p・∀・。q)ウキ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!

 

 

 

記事原稿:新井  写真撮影:職員  編集:S