天の川フルーツポンチを作ってみた♪ らく楽一宮 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

( ̄∇ ̄*)bイエーイd(* ̄∇ ̄)

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

イェイq(・ q )イェイ

 

 

では、

”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.

 

 

 

 

6/30 お好み焼きづくり


お好み焼きが食べたいなぁ~との声が聞かれ、

この日はお好み焼きを作りました。


野菜を切って生地に混ぜておいたものを、

皆様に焼いていただきます。


写真にはうつっていませんが、

美味しい匂いにつられて続々と

鉄板の周りに集まってきてます☆

 

出来立てをおやつの時間に提供すると

「美味しい~」

「また食べたいなぁ~」

笑顔がたくさんみられました♪

 

ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆

 

 

 

 

 

 

7月 夏の壁画


今年は梅雨もすぐに明けてしまい、

デイサービス泉のホールは夏の壁画へむけて

急ピッチで作成を行いました!

 

アジサイからひまわり畑へ

見事に変身☆立体感のある向日葵を作ったことで、

華やかさもアップしました。

感染予防のためのアクリル板にも向日葵を添えて、

身近なものから夏を感じていただけるよう

工夫を行っています♪

(人´∀`).☆.。.:*・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7/2 七夕に向けて!


七夕に向けて七夕の飾りづくりを行いました!

作った飾りを笹につけるための、

こよりづくりの担当・ハサミや折り紙を使って

飾り作りの担当に分かれていざ開始!

皆様、職員に尋ねられながら、

上手に飾りやこよりを作ることができていました。

七夕と言えば短冊!

「何をかこうかなぁ?」

悩まれながら願い事を記入されていました。


なかには「115歳まで元気でいます」

書かれた方もおられ、

皆様の願いが叶いますよう笹に飾りつけています☆

 

♪(゚▽^*)ノ⌒☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7/7・8 七夕本番!


雨は降りませんでしたが、

生憎の曇り空の七夕となりました・・・

しかしデイサービス泉では

そんな曇り空を吹き飛ばすような笑い声に包まれました☆


まずは七夕にちなんだ星の的あてゲームに七夕の歌、

クイズに大盛り上がり!

 

恒例の織姫・彦星になりきっての記念撮影も

ノリノリでポーズを決めて下さる方もいました。


おやつには手作りのフルーツポンチを提供!

ブルーハワイを使用したゼリーで天の川を再現してみたり、

星形に切ったフルーツをのせてみたりと

1日目と2日目では少し見た目が違う

それぞれの味の出たフルーツポンチが

出来上がり両日共に美味しいと

皆様に喜んでいただけました♡


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指先運動


紙皿とたくさんの洗濯ばさみを使用した

指先の運動を行いました。

時間内にどれだけの

洗濯ばさみを挟めるかを競うゲームです。

最初はなかなか難しかった方もおられますが、

 

回を重ねるごとに挟める

洗濯ばさみの本数が増えたりと最後、

紙皿の周囲に全部の洗濯ばさみを時間内に

つけることができた方は向日葵のような

形になり喜ばれていました!

 

(人´∀`).☆.。.:*・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デイサービス泉の食事をご紹介!!

7/7 七夕にちなんだメニューです☆
七夕そうめん
ゆかりご飯
星のハンバーグ
七夕デザート

 

 

 

 

 

7/20
ご飯
魚の葱味噌焼き
小松菜ともやしの和え物
豆腐のすまし汁
バナナ

 

 

 

 

 

7/22
ぶっかけそば
うなぎご飯
胡瓜の酢の物
漬物

土用の丑の日の前の日にはうなぎも食べることができ、

皆様大変喜ばれていました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!

 

 

記事原稿:井上 写真撮影:I、I、Y

編集:S