―お宝さがしゲーム― | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

(。´・_●・`。)*нёllо*(。´・●_・`。)

 

本日も。

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

(● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゚::゚

 

 

 

では、

”らく楽 八栗の里”の様子を紹介しますね!

 

 

 

☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡

 

 

 

 

イルミネーションがまばゆく感じられる季節となり、

今年も残すところあとわずか・・・そんな中、

12月14日(火)通所ではクリスマスリースを飾り、

お誕生日会を開催!

 

(ノ´д`ノ。・ゎーぃ・。\´д`\)

 

今回の企画は、

お宝さがしゲームが催しされました。

 

 

 

 

皆さん、

楽しみにしている毎月恒例の行事食は、

ひょうたん弁当箱を使った

彩りの良いメニューのご提供です。

 

.+゜ゎくゎく.+゜(o(。.д.。)o).+゜ぅきぅき.+゜

 

 

赤飯・天ぷら(えび天、かぼちゃ、なす、いんげん)・

ごぼうと厚揚げの炒め物・ほうれん草の白和え・そうめん・・・

デザートはりんご!


今回のお膳も、

普段なかなか食べられない赤飯と海老の天ぷら等々!

和気あいあいの中お食事を楽しみ、

素敵な笑顔を頂きました。見栄えも良く、

食欲が湧いてきますねぇ~
 

( ̄~; ̄) ムシャムシャ

 

 

 

 

 

いよいよ、お宝さがしの始まりです・・・
ご褒美をあげる時などは、

「宝探し」を使いますが、

今回は袋に入った番号札をそれぞれに取ってもらい、

番号順にひもを引っ張って頂き、

引っ付けられた品物を手繰り寄せるゲームです。
 

!(●´∀`)ノ+゜*。゜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

介護長も、参戦して大盛況・・・

腰が入っていますねぇ~

 

 

 

 

品物の中には、

指示書(カラオケ)が入っているものもあり、

ご利用者様も悪戦苦闘でした。

 

o-|  ̄ω ̄、 |-o

 

 

 

 

 

 

自ら手繰り寄せた品物をみて、

「ラーメンかぁ~」

「私はぬいぐるみや・・・」
「これ、可愛いポーチやねぇ~」
等、

今回の企画も大成功でした!
 

(*´∀`*)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一年の締めでもある師走。

12月22日頃には冬至を迎えます。

早いもので、今年も暮れようとしていますが、

コロナ禍が一日も早く収束されることを

スタッフ一同に願っております。

 

・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*ポワワァン…

 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!

 

 

記事原稿:井本  写真撮影:井本  編集:井本