みなさま!こんにちは!
ゃぁo(゚ー゚*o)(ノ*゚ー゚)ノゃぁ
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
(ノ*´>ω<)ノ
では、
”らく楽 八栗の里”の様子を紹介しますね!
☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.
9月15日(水)
台風のシーズンになりました。
台風のシーズンになりました。
週末は、台風14号接近で大雨のおそれ!
早めの備えをしなければなりませんねぇ~
通所では、
敬老の日を前に「きのこスイーツ作り」が行われました。
o(●´ω`●)oわくわく♪
こちらは、カラフルに模様付けされた
「きのこスイーツ」・・・可愛い出来栄えに仕上がりました。
では、その模様をお伝えします・・・
材料は、ミルク・卵・板チョコ・ホットケーキミックス・
シガーフライ・カラースプレーチョコ・・・
準備も整い、「きのこ作り」の始まりです。
(*☆▽<)w。°ゎくゎく◇◆◇◆
生地を「こねこね」と・・・手慣れていますねぇ~
たこ焼き機の温度は弱めに設定し、
生地を流し込んでいきます。
焼き加減を見ながら、
職員と一緒にきのこの柄(え)部分となる
シガーフライを刺していきました。
待ちきれない利用者様からは、
「まだ刺せないのかなぁ~?」
四苦八苦しながらも、
皆さん一つ一つ丁寧に刺しておられました。
○。ヽ(◆^3^)人(^ε^◆)ノ。○
最後は溶かしたチョコと、
好みのカラースプレーチョコでトッピングしたら完成!
「きのこの山」?
「きのこの里??」
「八栗の里??」らしきスイーツの
完成です!
+*:;;;:*(σ→ˇ∀←)σ♪♫♬
「おいしい!」
「これはいける・・・」
「何個でも食べられるわ~」
サクッ、カリッとした「きのこスイーツ」は大好評!
v(。・ω・。)ィェィ♪
遊び心もあって、
目を楽しませてくれる「きのこ作り」は大好評!
最後は、利用者様からスタッフへ!笑いの渦が~
フロアーは和やかな雰囲気と、
甘い香りに包まれ、
利用者様と一緒に食欲の秋を楽しみました。
何かと不便の多い今日ですが、
この状況が一日も早く解消され、
平穏な日々が取り戻せるよう
スタッフ一同に心から願っております。
(人´∀`).☆.。.:*・
次回は、
”らく楽 多肥”の様子を紹介しますね!
記事原稿:井本 写真撮影:小倉 編集:S