介護予防の一環で機能訓練!!らく楽花園 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ

 

 

では、

”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!

 

 

 

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*

 

 

 

コロナ感染が猛威を振るい、

香川県では8月20日より、まんえん防止等重点措置が
発令され一向に治まる様子がございません。


そんな中、甲子園では高松商業が香川県代表で出場し、

2回戦を勝ち抜き喜ばしい限りです。

「がんばれ高松商業!」


8月も終わりを向かえ,晴天がすがすがしい季節になりました。

さて、花園では有料にて新しい取り組みと、

ディでは楽しいピンボールと合わせてご紹介しちゃいます。


有料での新しい取り組みとは、

介護予防の一環で機能訓練はできないかと

施設のリーダーが企画・立案し各職員が、

利用者様とともに週3回頭の体操・棒体操を行っております。


皆さんが頑張っている姿、ぜひご覧下さいませ♪


⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
 

 

 

 

棒体操で棒を高い位置に持ち上げたり、

横に棒を動かす体操です。
皆さんの掛け声「イチ、ニー、サン、シー、ゴー」と元気一杯♪
 

\(^ ^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

棒を振り上げ、振り下ろす。掛け声が

「イチ、ニー、イチ、ニー
皆さんまだまだ元気♪
 

♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)

 

 

 

 

 

 

次はグー・チョキ・パー体操
最初は「グ―」、次は「チョキ」、

最後は「パー」と動かす体操!
最高に盛り上がりました。

上着を脱いで頑張っている利用者様もw

 

 

 

 

 

 

 

体操終わった利用者様の姿は、すがすがしいですね♪
かわいい~!!


(੭ु ›ω‹ )੭ु 

 

 

 

 

 

「エイッ」と投げたボールが勢いよく投球され、

写真に収めることができませんでしたw


( ˙▿˙ ; )
 

 

 

 

 

「ホイッ」とかわいらしい声で投げたボールも速かったw

 

 

 

 

 

投げる前の姿は真剣そのもので、

がんばれと叫んでしまいましたw


(๑•̀o•́๑)۶
 

次回は新たな企画をご紹介したいと思います。お楽しみに!

 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!!

 

 

 

記事原稿:筒井・渡邉  写真撮影:松川・渡邉

編集:S