バルーンアートで記念撮影 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

を、ご覧くださりありがとうございます!

 

(*^ワ^*)

 

 

では、

”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!

 

 

 

◎・v・●・v・○・v・◎・v・●・v・○・v・◎・v・●・v・○・v・◎

 

 

 

時間がたつのは早いもので5月に突入しました♪
心ウキウキなゴールデンウイークになりましたが

去年に引き続き今年も新型コロナウイルスの大流行により

県外への移動などの自粛や飲食店での時短営業、

観光名所などの休業などであまり出かけず

我慢している方にとっても

ちょっと近場に行こうという事も難しい状態、

香川県での新規感染者数も増えている状況もあり、

不安でモヤモヤする休日となりました。

まだまだ明るい未来が見えにくい状況ですが、

感染対策をきちんと行い、

前を向いて過ごしていきましょう!!
 

♪ (p・・q)(p・・q)♪

 

 

らく楽花園においても

コロナウイルスの影響もあり、

なかなかレクリエーション等を行うことが出来ませんでしたので、

今回は職員にて作成した

バルーンアートを利用者様にお配りし

記念撮影を行った様子を紹介しようと思います。

 

o(*^▽^*)o~♪あはっ

 

 

外出なども難しく、

体を動かすなどの事もなかなか行えない中ではありますが、

利用者様、

職員ともにとてもお元気で体調を崩される方も

ほとんどでずに日々を過ごしています♪


朝、日中、夜間と時間の経過にメリハリがでるように

職員が知恵を出し合い、

ホールにて過ごしていただけるように色々な取り組みを行う中で

バルーンアートのプレゼントを行うことになりました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいいわんちゃんの格好をした風船の

プレゼントに利用者様もとても喜んでいただけました☆

 

 

 

 

 

まだまだコロナウイルスの収束の見えず

大変な生活が続きますが、

次回のブログでも今できること

楽しく面白く紹介したいと思いますのでお楽しみに~♪

 

ヾ(@^▽^@)ノ

 

 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね。

 

 

 

記事原稿:筒井  写真撮影:松川  編集:S