みなさま!こんにちは!
v(@∀@)vィェ~ィ
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
では、
”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!!
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・**・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
3/3といえば「桃の節句」、
今日のおやつは「ひなあられ」を頂きます。
ピンクや黄色のかわいらしいあられをお皿に並べます。
「みなさん、お待たせしました。」
「あら、かわいらしい」
とにっこり。
あられとほうじ茶でお祝いしました。
♪d(´▽`)b♪
なんとなく春らしい暖かな日が続きますね。
春と言えばフルーツは「いちご」
「いちご」と言えば「いちご大福」と皆さんが好きな物ばかりです。
今日はフルーツ(いちごとキウイ)、
そして大福とはかけ離れた「サンドイッチ用の食パン」を
使って「フルーツ大福パン」作りに挑戦です。
見本を参考に、材料を並べます。
スライスしたいちご、キウイ、サンドイッチ用食パン、
そしてあんこが揃いました。
コロナ感染予防として、
サランラップをお皿に敷きます。
お皿の上に食パンを1枚セット。
「あんこはたっぷりがいいですね」でも包めるか心配・・。
あんこをスプーンで中央へ載せます。
次にあんこの上にいちご1つとキウイ2枚を。
皆さん、真剣そのものですね。
材料を乗せた後はサンドイッチ用の食パンの端とはしを
対角線にしながらラップで包みます。
上手く出来るでしょうか?
「あれ、どこを持つん?」
「これでいいん?」と
サランラップのてっぺんを持ちながら
不安そうな方も・・。
「ラップをねじねじしてみて下さい。」
実は職員も手探り状態です。
(汗)白くて巾着型の大福パンの完成です。
半分に切ってみるとあら、
素敵。
本当に中身はフルーツ大福もち(?)
いえフルーツ大福パンの完成です。
「パンでこんなおやつが出来るんやね」
「美味しいね」
大好評のおやつ作りでした。
o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
3/14はホワイトデー、
2/14のバレンタインデーにチョコレートをもらった人が
お返しをする日です。
少し早いのですが11日にホワイトデーにちなんだ
おやつ作りをすることにしました。
ホワイトデーなのでホワイトチョコを使用します。
材料は、板チョコ(もちろんホワイトチョコ)、
プチシュークリーム、カラフルチョコ。
まず始めに板チョコを砕きます。
チョコの湯煎担当は、やけどの危険があるので職員担当。
湯煎が出来るまでかわいらしいシュークリームを
バットに並べてみましょう。
湯煎チョコが出来たのでかけていきます。
うまく出来るかな。そろりそろり。
男性利用者にはちょっと難しいようで
シュークリームをじか付けすることに。
「こんな感じでしてみますか」「ああ、なるほど」
最後にカラフルチョコをかける作業で出来上がり。かわいらしい
プチシューが勢ぞろい。
「柔らかくておいしいね」
「小さくて食べやすい」
大きなお口で頬張る利用者も・・。
楽しいお茶の時間となりました。
(人´∀`).☆.。.:*・
令和2年11月12日に利用者の方と植えたチューリップが
今日、3輪咲いているのを見つけました。
その後どんどん咲いて赤、ピンク、黄色も。
利用者の目を楽しませています。
o(^-^)o
現在、大相撲春場所が開催中ですね。
そこで、グループホームでも相撲を行う事にしました!
相撲は相撲でも、“紙相撲”です。
土俵と軍配・そして10名の紙力士を用意。
そして、いざ勝負です。
「はっけよい残った」
の掛け声でトントンと土俵を叩いていき
、力士同士が組みあっています。
「のこった、のこった」
と中々勝敗が付かない勝負もあり、
見学している利用者様も
「頑張れ~」
と声援も大きくなっていきます。
「楽しかったわ~」「また、したい」
と紙相撲大好評でした!
今度は、トーナメント方式で行いたいですね!!
桜が咲き始め、ぼちぼち満開となる時期ですね!
28日(日)のごはん作りは春らしい
“桜うどん”を昼ご飯にいただきました。
献立表をよく目にする利用者様より
「桜うどんって何?」と質問が・・
「桜っぽい色のうどんなのかな」
や
「桜を使ったうどんなんかな」
と職員と色々想像しながら話をしていました。
そして、
当日。
うどんの色がピンク!!
ゆでる前もピンクですが、
茹で上がるともっとキレイなピンク色になりました。
「桜うどん」の他に
「カボチャ・ニンジン・アスパラの天ぷら」・「ゆかりご飯」・「煮豆」。
美味しそうですね~
配膳すると、
「珍しいうどんやね~」
「これ、うどん?」と興味津々です。
そして、実食。「美味しいわ~」と
皆さん春らしいメニューに大喜びでした。
(*´∀`*)ゞ
「駐車場の向こうに見える桜が満開ですよ、
今日の散歩に皆で行きませんか?」
A職員さんの提案で午後から
散歩も兼ねて花見に出かけました。
「今日は暖かくて気持ちがええわあ」
「桜が満開や」「きれいやねえ」
今年こそ花見に行けるのでは・・・。
と淡い期待を持っていましたが(涙)でも
地域の桜を皆で愛でることが出来たことに
感謝しながら記念撮影を行いました。
来年こそは花見へ行けますように・・・。
o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
次回は、
”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!