お正月に、書初めをしました。 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

v(。・ω・。)ィェィ♪

 

 

 

では、

”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!

 

 

 

*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*

 

 

 

つい先日お正月を迎えたと思ったら、

もう1月も終わりに近づいており、

日にちが過ぎ去る早さを実感させられる時期ですね!

1月は行く、2月は逃げる、3月は去るといいますが、

時間に流されずに

コロナの負けない体力づくりと元気で

過ごせる毎日に感謝して笑顔で過ごしましょう!

 

o(´∇`*o)(o*´∇`)o

 

 

 

 

今年も無事、

みなさん新しい年を迎えられたという事で

今回はデイサービスと有料にて行なわれた

お正月イベントの紹介をしたいと思います☆

 

デイサービスではお正月らしく

書初めを行なうことにしました♪
現在の年号である“令和”を書いてみたり、

“お正月”と書いてみたり・・・

みなさん思い思いに好きな言葉を書いていきます

 

(*´ー`)

 

 

 

 

 

 

昔は得意やったんやで☆と

みなさん自信満々に書いていきますが、

時間がたつと書けんようになるもんやなぁ

と自分の書いた字をみながら笑う利用者様も

 

 

 

 

 

 

なかなか習字をする機会がありませんが、

みなさんに好評だったので

また近いうちに行ないたいと思います☆

 

o(*⌒―⌒*)oにこっ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて有料ではお正月らしい、

カルタ大会をした様子をご紹介します♪

 

~( ̄ε ̄;)


みなさんが分かりやすいように大きめのカルタを用意して
職員が大きな声で読み上げ……

どの札かな~とみなさん楽しそうに
とりあっておられました☆★☆
みなさん昔の楽しいときを思い出されたようで…

終始笑顔がみれて職員一同も
すごくホッコリした気分になれましたし、

コロナウイルスで外出等が厳しい
状況ですがひと時でも忘れれるような

楽しい時間をみなさんに過ごして
いただけました☆★


次回2月もまたみなさんに喜んでいただけるような

イベントを考えてますので
楽しみにお待ちください★☆★
 

*´∀`)*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

記事原稿:筒井・山田  写真撮影:木村・坂田

編集:S