みなさま!こんにちは!
(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
v(。・ω・。)ィェィ♪
では、
”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
今年もいよいよあと1ヶ月ちょいとなりました。
紅白歌合戦の話やおせち料理の話など
楽しい年末・年始の話も多く出てくる一方で
変わらずコロナウイルスの話題が続き、
この時期になって今年一番の発症数となるなど
いつまでコロナウイルスの脅威が続くのかと
不安の日々です(;_;)
この香川県でもコロナウイルスの発症件数は増えてきており、
鳥インフルエンザの発症までも見られており
暗いニュースが多く見られますが
個人個人で体調管理に気をつけ、
良い年を迎えられるよう準備していきましょう☆
らく楽花園でも職員・利用者様全員が気をつける意識を共有し、
手洗い・うがい等欠かさず行っており、
コロナウイルスの発症は見られておりませんが、
日中・夜間の気温差、空気の乾燥等により
風邪の症状が見られる方が出てきていますので、
換気の徹底や無理をせず休んでいただくようにして
重症化を防いでいます☆
今回はクリスマスが近い事もあり、
デイサービス・有料それぞれの
クリスマス飾り作成の様子を紹介したいと思います
(^_-)-☆
デイサービスでは
体を動かすレクリエーションが苦手な方を中心に
飾りを作成することになりました♪
綿や布など色々な素材をきり貼り付けていくと・・・
なんとかわいいサンタさんの出来上がりです☆
まだまだホール内に飾るほどの数が出来ておらず、
飾るのはもう少し先になりそうですが
楽しいクリスマスを迎える事が出来そうです
o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
ホール内の飾りとともにクリスマスの
イベントもまたブログで紹介したいと思ってますので
お楽しみに~!!
有料ではクリスマスにむけての
飾りつけを利用者のみなさんで
協力して作っていただいています☆
まだ途中ですが経過の様子をご紹介したいと思います
ヾ(o´∀`o)ノ
色々飾り付けを考えていますが、
今回は折り紙でリング作りをしていただきました☆
職員が折り紙をカットし
利用者みなさんにわっかをつなげていく
作業をしていただきました……
そんなに大変な作業ではなく程よい手の運動にもなり普段と
変わったことをして喜んでいただけました
ヾ(oゝω・o)ノ))
リングをいろんな場所に貼り付けて
次回のブログでクリスマスムードになっている
様子をご紹介しますので
楽しみにしていてください
次回は、
”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!
記事原稿:筒井・山田 写真撮影:木村・坂田
編集:S