みなさま!こんにちは!
━━(*´∀`*b)━━
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜
では、
”らく楽 八栗の里”の様子を紹介しますね!
*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。
おはようございます!
今日も暑い一日がスタートしました。
本日は、リハビリの様子をお伝えします~
(^^♪
ご利用者様のお迎えです。
「調子はどうですか?」
―今日も、皆さんお元気です♬―
さぁっ!頑張って参りましょう~
♪(゚▽^*)ノ⌒☆
デイフロアまでご案内する通路には、
ご利用者様の工作物が展示されています。
「鮮やかですねぇ~」
~それぞれに添ったメニューのスタート!~
平行棒を使って・・・
理学療法士による歩行訓練を行っています。
「これやると、調子がえんや!」・・・・・
理学療法の一環として、電気療法の実施です。
肩こりや腰痛、痛み等に効果があると言われています。
「気持ちよさそうですねぇ~」
°+(*´∀`)b°+°
股関節の可動域を広げて、周りの筋肉を鍛える運動!
膝・股関節の改善を目指しての可動域訓練です。
皆さん、生活の質を改善するために頑張っておられました。
「綺麗に撮ってよ!」
(●>v<●)
集団体操です。
棒を使用して~「いーち、にーい」!
・押す・引く・握る・回転する・伸ばす
柔軟性を高め可動域を拡げてくれます。
リハビリ終了!
「みんな頑張っているので、私も頑張らないと!」
「綺麗に撮れたぁ~」と微笑んでおられました。
「疲れたけど、達成感あるわぁ~」
皆さん、お疲れ様でした。
今日も1日、楽しそうに取り組んでおられました。
―ありがとうございました!―
・+゜・。(*´∀`*)・゜+。+・
次回は、
”らく楽 多肥”の様子を紹介しますね!
記事原稿:井本 写真撮影:井本 編集:S