らく楽一宮では季節をしっかり満喫☆★ | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

(*^ワ^*)

 

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

O(≧∇≦)O イエイ!!

 

では、

”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!

 

 

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

 

 

 

6月初旬、

この頃はまだ雨がなかなか降らず、

暑い日が続いていたのでフルーツポンチを作りました。

色々なフルーツを皆さんとカットしていきました。

「果物がこんなにいっぱい…」

皆さんに笑顔がこぼれます。


やわらかいので、潰れてしまわないように、

怪我をしないように注意しながら、

すべてのフルーツを切り終えたら、

盛り付けてサイダーをかけて完成です♪

「甘いわ~」

「冷たくて涼しいわ~」

おいしそうに食べられていました。
 

ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆

 

 

 

 

 

 

6月11日はお隣の

グループホームらく楽一宮さんより頂いた梅を使って、

皆さんと梅ジュースを作りました。

梅を綺麗に洗い、

キッチンペーパーで

十分に水気を拭きとっていただきました。

「こんなん昔ようしたわ」

「懐かしいですね」

皆さん協力して作業を進められていました。
梅が良く熟れていたので2週間ほど浸けると

十分に氷砂糖も解け、

サイダー等お好みでで割って皆さんでおいしく頂きました。
 

。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン

 

 

 

 

 

皆さん、

今年の父の日はいかがお過ごしでしたか?

デイサービス泉での父の日は、

「ちゃぶ台返しゲーム」をしていました。

写真から「ばかもーん!」

と聞こえてきそうですね(笑)迫力です。

 

( ̄ー ̄)ニヤリッ


女性の利用者の方も参加されて、

コロナ渦でのストレスも吹き飛ぶような

笑顔がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

その傍らでは、女性陣がおやつ作りをしていました。
完成したのは、

「アイスパフェ」です♡冷たくて甘い♡

男性の利用者の方にも好評でした。

(★ ̄∀ ̄★)

 

 

 

 

 

 

 

また、デイサービス泉の壁画製作として、

皆さんのお一人おひとりの写真と季節の花や虹を、

一つひとつ丁寧に飾り付けました。
皆さん、カメラを向けると良い笑顔をされていますね。

デイサービスの雰囲気がグッと明るくなりました。
 

♪(゚▽^*)ノ⌒☆

 

 

 

 

 

 

 

 

6月の後半から、七夕の準備をしていました♪

大きな笹にそれぞれの飾りや短冊を用意して、

皆さんと飾り付けをしました。

「こんなん、とおからしてないねぇ」

「子供や孫が小さい頃はしよったけど…」

皆さん戸惑ってしまい、

短冊の願い事がなかなか思い浮かばず…。


職員とともに、

「元気で居たい」

「家族が元気で居られますように」

素敵な願い事を綴られていました。
当日にはおやつを食べ、楽しい一日となりました♡
 

゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デイサービス泉の食事を紹介します!

 

R2.6.5
ご飯
オムレツ
冬瓜のかにあんかけ
トマトスープ
煮豆
 

 

 

 

R2.6.30
ご飯
焼き魚
茄子そうめん
きゅうりの酢の物
煮豆

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

記事原稿:横山  写真撮影:井上・F  編集:S