ご家族の方に手紙を書こう | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

゜*。(*´Д`)。*°

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

O(≧∇≦)O イエイ!!

 

 

では、

”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!

 

 

 

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚

 

 

 

2月14日、デイサービスらく楽一宮では、

皆さんと苺飴を作りました。

 

(❤╹ω╹❤)ワーイ ワーイ♡

 

 用意した苺、ブドウを処理し、串に通していきます。

「このイチゴ、立派やなあ」

串が手に刺さらないように、果物がつぶれないように、

皆さん真剣な表情です!

 

(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆

 

 

 

 

気付けば職人さんのような佇まいに…

 

o(・ω・´o)

 

 

 

 

 

串に通したら、赤い水あめにくぐらせていきます。

 

 

 

 

冷蔵庫で冷やして完成~~

 

(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。

 

 

 

 

「甘くて、おいしいね」
「嫁さんもこんなん好きやったなあ。元気かいの?」

甘酸っぱい恋愛の味??

 

(*/▽\*)
 

 

 

 

 

同じバレンタインのこの日、

デイサービス泉にはベルコの方々がお花を持参し、
フラワーアレンジメント教室が開かれていました

 

(☆/>u</)
 

 

 

 

 

 

綺麗なお花に、皆さんテンションが上がります♡

 

 

 

 

 

「これは何ていう花かいの?」
「いろんな色があってええなあ」

一輪ずつ長さを整えて、スポンジに活けていきます。


ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ
 

 

 

 

「綺麗なのお」「上手いことできた」
皆さんの個性あふれる作品が完成しました。

 

 

 

 

皆さんそれぞれ自室に持ち帰られ、

お部屋の雰囲気が明るくなったと
大変喜ばれていました。

 

ヾ(≧∇≦*)/
 

 

 

 

 

 

デイサービス泉で

2月29日には、

利用者の皆さんとピザトーストを作りました!

 

(๑╹ω╹๑ )


トーストにピザソースを塗り、

具材をトッピングしていきます。

 

 

 

 

 

「これは、どんな味になるんかいの?」

「家でもあんまりピザはせんかったなあ」
みなさんワクワク

 

(ू•ᴗ•ू❁)


「これで焼くの?」

「たのしみ~☆」

 

ヽ(≧▽≦)ノ"
 

 

 

 

焼いていく度に、

デイサービスに広がるビザの香り…♡
焼き上がりを皆さんで堪能!
「ようできとるわ~」
「おいしいでー!」

 

 

 

 

皆さん、本当においしそうに食べられていました

 

(*´罒`*)


「また作ってくれよ(ニヤリ)」

 

次回のおやつ作りも、乞うご期待です

 

 

 

 

 

3月15日、この日

デイサービスらく楽一宮をご利用されていた皆さんと、
コロナウイルスによる新型肺炎の影響で、

ご家族の面会が難しくなっているなかでの取り組みとして、
ご家族の方へお手紙を書きました。
 

 

 

 

 

 

写真も添えて♡

 

 

 

 

 

「なんて書こうか~」
「こんな改まって書いたことないわ~」


という方や、すらすらと書き終える方、
「書かんでもええ!」とどっしりと構える方…

皆さんそれぞれに思いがある様子です。

次いで、塗り絵などの作品も一緒に同封します♡

 

皆さんが一日も早く落ち着いた

生活が送れますように…

 

 

 

 

 

デイサービス泉の食事を紹介しますね!

 

R2.2.3
ご飯
いわしの紀州煮
大根とあげの煮物
菜花の辛子和え
煮豆

 

 

 

 

R2.2.27
しっぽくうどん
わかめご飯
温野菜

 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!

 

 

記事原稿:職員  写真撮影:職員  編集:S