初詣と絵馬作り。。。 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

v(。・ω・。)ィェィ♪

 

 

では、

”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!

 

 

 

*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*

 

 

 

 

令和2年1月4日(土)

令和二年! 新しい年の幕開けです。
皆さま、元気で新年を迎えられました。
明けまして、おめでとうございます!

今日はお天気も良いので、初詣にでかけましょう♪
いつも可愛い園児さんが慰問に来てくれる

「らく楽保育園」のすぐ近くにある春日神社。
 

♪(゚▽^*)ノ⌒☆

 

 

 

 

 

家内安全・平和など生活のためのお祈りと、

子供の成長や七五三のお祝いなどをする

春日町の守り神として親しまれる神社です。


門前に車を停めたら鳥居をくぐる前に一礼、

広くて清潔な境内をゆっくりと歩いて拝殿へ、

お賽銭を投げて願い事をしました。
二礼 二拍手 一礼もちゃんとできましたネ!
 

(o≧▽゚)oニパッ

 

 

 

 

 

普段、歩くことが少なくなった利用者様も、

今日はご自身の足でしっかりと歩かれました。
今年はお散歩とかたくさんして、いっぱい歩きましょうね!
 

(*´∀`*)ゞ

 

 

 

 

 

施設に帰ったあとは、皆さんと一緒に絵馬作りをしました。

 

(●^皿^●)にまー・・・

 

 

 

 

 

 

ねずみさんも手作りです、かわいい♪
壁に飾った梅の木は、

絵馬を外したあと鶯が羽を休め、梅の花が咲き、

実を結び、春へと導いてくれることでしょう。
 

*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。

 

 

 

 

 

 

 

令和2年1月17日(金)

全員二階に集まって頂いて、

たこ焼きパーティを開催しました♪

4つのテーブルに分かれて、材料の準備をしましょう!
わいわい、がやがや、皆さん楽しそうです。
 

・+゜・。(*´∀`*)・゜+。+・

 

 

 

 

 

 

ウインナーやキャベツもたくさん刻んで、

天かすもいっぱい入れましょう!
途中でブレーカーが落ちたり、

「ソースが無い!」と一階に取りに走ったりの

ハプニングはありましたが、上手にたこ焼きも焼けました。
美味しいっ!
 

ヽ(●´3`)ノ゛ルンルン♪

 

 

 

 

 

皆さん、たくさん召し上がって、

休憩したあとは元気に体操。
「あ・い・う・え・お」カードで言葉遊びもしました。
時間が無くなり、歌の合唱とカラオケはできなくて残念でしたネ!

来月は何のパーティをしましょうか…
 

☆ウキ(p。・∀・q)(p・∀・。q)ウキ☆

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 国分寺”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

記事原稿:加戸  写真撮影:加戸  編集:S