花園小学校の運動会に参加して来ました! | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

(*^ワ^*)

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

O(≧∇≦)O イエイ!!

 

 

 

では、

”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!

 

 

 

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

 

 

 

まだ6月だというのに、すごい暑さですね・・・。

熱中症などお気をつけてお過ごしください。

今年も、

花園小学校の運動会に参加して来ました。

 

(*∩∀∩*)ワクワク♪


前日までものすごく暑い日が続いていたので

少し心配していましたが、

当日は曇りで涼しかったので本当に良かったです♪


 

テントの中で子供たちが頑張っているのを応援しました!
なんだか懐かしいですね・・・!

玉入れに参加しましたよ!

初めは「え~できるかな・・・」と不安げでしたが、

入場する時には皆さんやる気満々でした。

 

*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
 

 

 

 

 

 

 

入居者さまには

下においてあるカゴに入れてもらいます!

スタートすると、さっきまでの不安げな表情は吹き飛び、

皆さん一生懸命カゴめがけて投げていました!

残念ながら勝つ事は出来ませんでしたが、

退場の時には

「楽しかったわ~!」「思わず本気でやってしもた!」と、

大満足のようでしたよ.6.5

 

(人´ω`*)♡

記念撮影も忘れずに♪
 

 

 

 

 

 

体調を崩すことも無く、

皆さんで楽しんで帰ってこれて良かったです!

また参加できるといいですね。

 

ヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ

 

 

 

 

 

 

 

レクリエーションでバルーンアートに挑戦してみました!
今回は犬を作ってみます!

作り方を見ながらまずは風船を膨らませていきます。
膨らませる段階でもすでに割れないかドキドキ・・・。
少し端っこを残しておきます♪

♪(゚▽^*)ノ⌒☆

 

 

 

 

 

膨らませたらいよいよねじって犬の形にしていきます・・・!
皆さん割れないかと恐る恐るねじっていました!

職員も少しドキドキ・・・。


一生懸命やってみますがなかなか難しく、

皆さん苦戦されていました。
所々で風船が割れる音に皆さんビックリ!(笑)
でも、

完成するととても可愛らしいワンちゃんが現れました~!

 

(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなので、

犬だけではなく色々作ってみました。

 

(≧▽≦)


皆さん思い思いに風船をまげたり、

ねじったりしてみてますよ♪
 

 

 

 

 

頭に巻いてみたり、ハートにしてみたり。

 

(*^_^*)


皆さんはじめは割れないか怖がっていましたが、

とても楽しそうにされていました♪
完成した作品はそれぞれ

お部屋に持ち帰っていただきました!
結構好評だったので、またやりたいと思います!
 

 

 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

記事原稿:植松  写真撮影:植松  編集:ラクちゃん