らく楽祭りを開催しました! | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

(≡^∇^≡)

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。

 

 

では、

”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

 

 

9月16日(日)に

恒例の第8回らく楽祭りを開催しました。

 

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


早速その様子をお届けしたいと思います☆彡


らく楽祭りの準備に忙しい職員さんたちですが、

その様子をまずは一枚。
入り口の窓側まで法被を飾っています!

 

(≡^∇^≡)

 

 

 

 

 

そして、

慰問の方々や外でもお食事ができるように

テントもご用意しました。
暗くなっても安心して食事をして頂けるよう、

電気もつきますよ!

 

(@´з`@)ノ゙

 

 

 

 

 

 

こちらは遊びに来ていただいたお子さん方にも

楽しんでいただけるよう、

今年初めての試み、

スーバーボールすくいです!!

 

('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)

 

田中ホーム長の趣味で

ぴかぴかと光るボールやう○ち君、

ボールなど多彩なおもちゃが浮んでいました。
このブースは大好評で

子供さんたちは

「たくさん取れたよ~!」

見せてくれたりし、喜んでもらえました。

 

(#⌒∇⌒#)ゞ

 

 

 

 

 

続きましては、

日ごろの様子をプロジェクターにて流しました!
皆さんからは、

「色々、お出かけしとるんやな。」

「あ~行った行ったわ。」

言う声が聞かれていました。
 

o(〃^▽^〃)o

 

 

 

 

 

その後は、手作りの獅子による獅子舞です。


実は獅子舞後に中の人たちが

息切れしていたのは内緒です。

 

(゜д゜;)


獅子舞が終了すると

顔なじみの職員さんの顔を見て、

皆さんからも

「あんたらやったんか!」

なぜか笑い声が聞かれていました。

 

(;・`ω・´)

 

 

 

 

 

藤井高校の本年度も慰問があり、

書道部、音楽部、響舞連の

皆さんが来て下さいました。
陸上自衛隊音楽隊の皆さんも

慰問に来て下さいましたよ!

 

(‐^▽^‐)


響舞連の皆さんは、

こちらまでうきうきとするような踊りを披露してくださり、

ダンスと書道に音楽も若さ溢れるすばらしい演目でした。
陸上自衛隊の方々の演奏は

普段は演奏会等に行かないと聴けないため、

「ゆっくりと聴けたわ。」

大変喜ばれていました。
 

ヾ(@°▽°@)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本年度も地域の方々はじめ、

たくさんの方に足を運んでいただけました。
ノンアルコールビールやジュース各種、

ポップコーンやカキ氷、軽食もあり、

簡単な料理でしたが、

喜んでいただけて職員一同うれしく思います。


これからも皆さんとともに歩んでいけるような

施設を目指し

らく楽丸亀市役所前職員一同がんばります~。

 

ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

 

 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!

 

 

 

記事原稿:藤原  写真撮影:藤原  編集:ラクちゃん