まるがめ婆娑羅祭りの見学に行ってきました! | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

(*^▽^*)

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。

 

 

 

では、

”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚

 

 

 

 

 

 

らく楽丸亀市役所前に

オカリナ演奏のプートルズさんの慰問がありました。
皆さんオカリナの

素朴な音色にうっとりされていましたよ。

 

(*´ω`*)


童謡が始まると

「これ知っとるわ。懐かしいな。」

言われ大きな声で歌われていました♪


プードルズの皆さんは

映像も流しながら、

歌詞がしっかりと分かるように

工夫して下さっています!

 

゜+*:.(●’v`*pq)

 

 

 

 

 

 

 

9月に行なわれる

らく楽祭りに向けて

日々のレクリエーションの

工作はどんどん仕上がっていますよ!
皆さん急ピッチで作業をして下さっています。

 

(#⌒∇⌒#)ゞ


こちらの方々は

工作部隊の色塗りをして下さっています。
皆さんゆっくりと見えますが、

職人技が光る☆速さで

どんどん仕上げて下さいました。
仕上がりはぜひらく楽祭りでご覧下さい。

 

m(__)m

 

 

 

 

 

 

そして8月18日、19日に

例年開催されているまるがめ婆娑羅祭りの

見学に行ってきました。

 

(●‘∀‘●)ノ"


らく楽丸亀市役所前では、

すぐ目の前が丸亀城の為、

行事に出かける機会が多いんです(*^_^*)
皆さんからも

「暑いけど麦わら帽子をしっかり

かぶって行くから大丈夫。

楽しみにしとったんや。」

会話が道中に弾んでいました。

 

(o´・∀・`o)ニコッ♪

 

 

 

 

 

 

丸亀城をバックに

よさこい踊りのチームの踊り子さんたちが

とても華やかに踊っていました。

 

( ̄▽+ ̄*)

 

「見つけた~。

なんか見た事がある子らや。」

皆さんの声で見ると

なんとなんと藤井高校の響舞連の

皆さんではありませんか。
響舞連のみなさんの得意とする

四国を表すよさこい踊りはひときわ目立っていました!

 

・:*+.\(( °ω° ))/.:+


讃岐っ子ですよね~。

やはり香川といえば同行二人の

お遍路さんの衣装もさることながら
ただ見るだけではなく

しっかりとしたストーリーがあり、素敵でした。

 

ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

 

 

 

 

皆さんも思い思いにポーズを

とりながら記念撮影をしていると

演舞の合間の藤井高校の響舞連の皆さんを発見し、

厚かましいんですが、写真を一枚お願いしました。

 

(∩・∀・)∩


皆さんからも

「丸亀城をバックに

良い思い出がまたできたわ。

また祭りや行事に行こう。」

言っていただきました。
ちなみに

らく楽へ帰居した後にはしっかりと

汗などは拭いていただき、

水分補給もしていただいていますのでご心配なく。

 

。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚


さて9月には、らく楽祭りが開催する予定です。
職員一同、

準備を行い皆さんや地域の方々の

交流の場になるようがんばっていこうと思います。

 

゚+.o.+゚ルン♪ヾ(●’∀’●)ノ♪ルン゚+.o.+゚

 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

記事原稿:藤原  写真撮影:藤原  編集:ラクちゃん