丸亀お城祭りに行ってきました。 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧下さりありがとうございます!

 

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

では、

”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★

 

 

 

 

 

5月を迎え青葉が美しい季節となりました。

皆さん如何お過ごしでしょうか。

丸亀市では5月3日、4日に

第69回 丸亀お城祭りが開催されました。

天気予報を見てみると

ゴールデンウィーク中は大荒れの天気!

となっており心配していましたが、

皆さんの願いが通じたのか大きく崩れることなく

その日を迎えることができました。

皆さんからは

「今日からお城祭りやな。何が見れるかな」

「初めてお城祭りに行くよ。楽しみやね」

逸る気持ちを抑えきれない様子です。

各グループに分かれて

早速お城祭りにお出掛けしてきました。

 

ヾ(@^▽^@)ノ

 

 

 

 

 

お出掛けしてみると、

丸亀城周辺は

交通規制により通行止めになっていて、

沢山の出店が立ち並んでいました。

 

ヾ(@^▽^@)ノ

 

3日はメインステージでは

警察音楽隊の演奏が披露され、

通行止め区間や中央広場では

藤井高校による書道パフォーマンスや

響舞連の踊りなど様々なイベントが行われていました。

 

 

 

 

 

 

みなみかじエイサー団による踊りを見られた時に、
エイサー団から太鼓を叩かせてくれるサプライズもあり
皆さんはご満悦の表情です。
 

(●´ω`●)ゞ

 

 

 

 

 

 

次に3月に慰問に来て下さった藤井学園による
書道パフォーマンスや響舞連の踊りを見て
大満足されていました。

 

゜+*:.(●’v`*pq)

 

 

 

 

 

 

4日は

獅子舞の披露や

ジャンピングMAX2018 Japan 指定大会

などが行われていました。

 

⊂((・x・))⊃

 

ジャンピングMAX2018 Japanとは

跳び箱ナンバー1を決める大会で、

全国各地で予選が開催され、

今回は丸亀お城祭りで予選大会として

小学生から大人まで各部門に分かれて

競技が行われていました。

皆さんは小学4年生から6年生の部を見られ、

「この跳び箱高いね」

「こんなに高い跳び箱飛べるの凄いわ。」

興味深々で見られ、

小学生に対して手拍子や

成功した時には拍手をされていました。

 

ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

 

 

 

 

 

3日、4日とお城祭りに行くことができ、

皆さんからは

「お城祭りよかったよ。また行きたいね」

「また連れてってな」

沢山の笑顔を見ることができました。

何処かでイベントを見つけてお出掛けしたいと思います。

 

ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

記事原稿:山田  写真撮影:田中  編集:ラクちゃん