らく楽の新入社員さんが花園にて研修。。。 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧下さりありがとうございます!

 

。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

 

 

では、

”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!

 

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★

 

 

 

 

桜の季節も終わりあっという間に

ゴールデンウイークが近づいて来ましたね☆
今年はホントに暖かくなるのが早く

もう暑いくらいです・・・( ̄◇ ̄;)
日本各地で30度を超えている所もあり、

もう大変(‐∀‐;;
ですが、らく楽花園メンバーは

暑さの中でも元気いっぱい!!!!
熱くきらめく太陽よりも輝いている

らく楽花園メンバーの様子を紹介したいと思います☆
 

ヾ(@^(∞)^@)ノ

 

 

 

前回に引き続きらく楽福祉会グループの新入社員さんが

らく楽花園にて研修を行っていました。

 

ヾ(⌒▽⌒)ゞ


今回はデイにて新入社員さんと一緒に

レクにて作成した鳥の飾り作りの様子と

研修最終日に行われた新入社員さんが考えた

レクの発表会の様子を見ていただこうと思います☆

 

 

 

まずはレクの勉強も兼ねて

鳥の飾り作りをする事に。

 

(o´艸`)


皆さんはなれた手つきで簡単・簡単と

いわんばかりに笑顔を見せながら作っていきます。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方の新入社員さんたちはどうかというと・・・・
真剣そのもの!!

1つ1つ先輩職員さんに確認しながら

一生懸命作っています。

 

о(ж>▽<)y ☆

 

 

 

 

 

 

そんなこんなでみなさん協力しながら完成☆
早速飾ってみると可愛く出来ていて一安心!

 

ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

 

 

 

 

 

新入社員さんも

レクを通して皆さんとの

ふれあいを楽しむ事が出来ました☆

 

ヾ(@°▽°@)ノ

 

4月の13日、

毎年恒例の新入社員さんによる

レク作品の発表会がありましたミ(・∀・ )彡


このような企画が始まってから3年目になりますが、

毎年の事ながら、新入社員さんは
とても緊張しています。

 

(⦿_⦿)

 

 

 

 

 

今年は皆さんに見てもらうレクではなく

参加してもらいたいという事もあり
ふくわらいと指体操を行いました。
 

v(。・ω・。)ィェィ♪

 

 

 

 

 

 

 

新入社員さんが全員でつくったお手製の

ラクちゃんふくわらいを職員・皆さん
で協力してやってみます☆
1つ1つ違う表情をしたラクちゃん

 

(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。


可愛く出来て喜ぶ方や

なんじゃこれ??と面白い顔が出来て

大笑いをされる方・・・


楽しい時間はあっという間に過ぎ去りました。
 

((((((((●*’v`)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に新入社員さんから

皆さんに渡したいものがあります☆
ということで、

ふくわらいと同時にひそかに作っていた、

ラクちゃんのぬいぐるみを皆さんにプレゼント!

 

(*˘︶˘*).:*♡


これで終わりかと思いきや、

本物のラクちゃんがサプライズで登場し、

この日1番の大盛り上がり☆
ラクちゃんと記念写真を撮り、

レクの発表会は大成功で終わりました。

 

ヾ(⌒▽⌒)ゞ
 

 

 

 

 

 

いよいよこれからは新入社員さん

それぞれが自施設に戻り、介護業務のスタートです。
楽しい事も多いですが、

辛い事・難しい事もきっとたくさんでてくるはずです。


辛い時にはふと今回の研修の事やこの日の事を思い出して、

前向きに笑顔で業務を行えるように、(。・∀・。)
私達先輩職員も

みなさんが働きやすいように協力していきたいと思います☆
みんな、頑張れ~!

 

(-^0^)人(^0^-)

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!

 

 

 

記事原稿:筒井・横山  写真撮影:西山・松川

編集:ラクちゃん