春の遠足 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧下さりありがとうございます!

 

(≡^∇^≡)

 

 

では、

”らく楽 国分寺”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★

 

 

 

 

こんにちは、

季節はすっかり春になり、

晴れの日も多く、過ごしやすい日が増えてきました。 

季節の変わり目ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は、

先日行った春の遠足と、

国分寺ウインドオーケストラ様の慰問のご報告を致します。
 

(#⌒∇⌒#)ゞ

 

 

 

瀬戸大橋は、昭和63年に開通して、

この4月10日で30周年になりました。
話題のスポット、

瀬戸大橋が間近に見える

「瀬戸大橋記念公園」に行ってきました。
 

о(ж>▽<)y ☆

 

 

 

 

 

 


皆さんは、
公園内をご自分のペースで

楽しく散策されていました。
公園内には噴水が何箇所もあり、

遊具も幾つか置いています。
公演に到着したときは、

すでに何組かの親子が楽しそうに遊んでいました。

 

ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

 

 

 

 



最後に、

瀬戸大橋をバックに記念撮影。
帰りのバスの中では、

「30年前は、連絡船で

岡山まで行っとったなぁ~。」
と橋が架かる前のことを懐かしんで、

思い出話をされる方もおれらました。
 

゜+*:.(●’v`*pq)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに

国分寺ウインドオーケストラの

皆様が慰問に来られました。


演奏に感動して、

終わった後は、皆さんいつも良い顔をしています。
 

(♡ >ω< ♡)

 

 

 

 

 

 

 

入居者さんのアンコールの声に答えて、

「青い山脈」の演奏をして頂きました。


本当にありがとうございました。

また来て下さいね。楽しみにしています。

 

(*´ω`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 多肥”の様子を紹介しますね!

 

 

 

記事原稿:小川  写真撮影:天野・矢野

編集:ラクちゃん