みなさま!こんにちは!
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧下さりありがとうございます!
(≡^∇^≡)
では、
”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
皆さんと、一緒に植えた”チューリップ”が
こんなに見事に咲いています!!
太陽に向かって、咲いている姿が
なんだか健気・・・・
(●´ω`●)ゞ
南側の庭には香川特産の”まんば”が育っています!
皆さんと、まんばの料理を作るのは
もうすぐですね!
(#⌒∇⌒#)ゞ
西面の庭には3月始めに皆さんと植えた
”じゃがいも”が
雨が降るたびに、すくすく育ち始めています。
皆さん、大きくなるのを眺めながら
楽しみに待っていますよ!
(≡^∇^≡)
4月14日(金)
らく楽一宮では、防災訓練を行ないました!
今回は、
四国アラームさんによる
消火器の使い方です。
始めに、水消火器の使い方を教えてもらって
職員、皆さんも順番にトライしてみました。
(・∀・)ニヤニヤ
あら・・・
戸惑う職員に
「ココは、こうして・・・」
と、入居者さんからアドバイスを頂いてしまいました。
ヾ(@°▽°@)ノ
そして、花壇に放水!!
以前にも講習を受けたことがあるのですが
いざとなるとなかなか難しいものですね!
A=´、`=)ゞ
これからも、こういった講習を開き
参加していきたいと思います!
o(〃^▽^〃)o
4月20日(木)
”お茶会”を開催しました!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
始めは、職員がたてたお茶を一服・・・
職員が
「やってみませんか?」と、声をかけると
少し恥ずかしそうに、
お茶をたてていましたよ!
(≧▽≦)
「昔、母がたてたお茶を飲んだことはありますが・・・。
自分でたてたことはなかったので、よかったね、
お父さん!」
と、面会中の娘さんにも喜んでいただけたようです!
о(ж>▽<)y ☆
初めての試みでしたが
また、次回開催したいと思います!
ヾ(@^▽^@)ノ
次回は、
”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!
記事原稿:新井 編集:ラクちゃん