みなさま!こんにちは!
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧下さりありがとうございます!
。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
では、
”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
10月1日(土)
お天気が良く気持ちのよい日・・・
子供獅子が舞いに来てくれました!
☆ワ-(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ-ィ!!!
子どもたちが、皆さんにご挨拶。
地域の付き添いの人も心配そうに見守っていましたよ!
大きな声で挨拶を終え、一礼すると
皆さんから大きな拍手が贈られていましたよ。
☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ
こんこんちきちき~♪と、
大きな鐘の音とともに子供獅子が元気に舞います!
子ども達の一生懸命に舞う姿に
「上手い上手い!よかったよ~!」と
皆さん大喜び!!
地域のお祭りに参加させていただき
豊作と健康に感謝した一日でした!
゚+.o.+゚ルン♪ヾ(●’∀’●)ノ♪ルン゚+.o.+゚
10月2日(日)
民生委員の方より招待状を頂き数名の方が
地区の敬老会に参加することができました!
会場は、一宮小学校の体育館です!
朝早くから、たくさんの参加者で
会場は賑わっていました!
(o´・∀・`o)ニコッ♪
入り口で、
梅干し
日本茶
のり
の中から好きな粗品を選ぶことが出来ました!
来賓の挨拶のあと、一宮幼稚園の園児たちが
歌や踊りを披露してくれてお祝いしてくれました!
(●‘∀‘●)ノ"
10月19日(水)
高松消防局によるAED講習会がありました!
倒れている人を見つけたら
どのようにして救命処置をしたらよいのか
分かりやすく教えていただきました!
(。・ω・)ノ゙
その後、実際に
心臓マッサージやAEDの使い方を
一人ひとり練習しました。
介護の現場では、急変する方も多いため
今後の職務に役立てていきたいと思います!
( ̄∇ ̄+)
次回は、
”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!
記事原稿:新井 編集:ラクちゃん