まるがめお城まつり!! | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。


本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”
ご覧くださりありがとうございます!

(*´▽`人)アリガトウ♡


では、
”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆




丸亀市民にとって5月といえば、
まるがめお城まつりです!!

ヾ(@°▽°@)ノ

まるがめお城まつりをちょこっとご紹介すると、

丸亀お城まつりは、香川県丸亀市の亀山公園(丸亀城跡)とその周辺で5月のゴールデンウィークに開催されているまつりで主催は丸亀お城まつり協賛会です。

丸亀城天守の解体復元工事が完成し、国の重要文化財に指定された1950年に第1回が開催されました。前夜祭として日本の太鼓まつり、丸亀観光親善大使発表会も催されています。

今年は5月3日(火)、4日()に盛大に開催されました。







お城まつりの日は、強風が吹き、
お天気にはあまり恵まれていませんでしたが、
皆さんは、そんなことはなんのその!
笑顔で楽しそうに地域の方々と交流されていましたよ!

(〃'ω')=oo=('ω'〃)アクシュ♪

では、さっそく、
お城まつり見学レポート開始です!!

o(〃^▽^〃)o


まずは、
まんでガンガン大行進からスタート!!
マーチングバンド、やっこ連、鉄砲隊、時代絵巻、京極隊、太鼓台の
パレードです。

о(ж>▽<)y ☆






時代絵巻飯山南時代絵巻物語が更新です!!

ヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノ

今年も、豪華絢爛!!
子どもから大人まで、さらには!!

Σ(゚д゚;)

お殿様まで登場しました!(^∇^)

皆さんも
「京極さんの大名行列やわ。綺麗!」
と、拍手していましたよ!!

( ̄▽+ ̄*)








こちらは、大道芸人によるマジックショーです!

ヾ(@^▽^@)ノ

「どなになっとんな!難しいことする人たちやわ!」
と、皆さん感心されていましたよ!

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

次の場所までご案内しようと声をかけたのですが。。。
「ちょっと今まだ見よるんや。もうちょっと待って!」
と、怒られちゃいました・・・

A=´、`=)ゞ






そんなこんなしていると、
地響きのような低いドンドンという音が近づいてきました!

(°Д°;≡°Д°;)


ふるさと太鼓台の登場です!!

それはそれは、見事で見事で・・・
見ているほうも興奮してしまいます!

o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

熊本の震災に遭われた方々の復興を願う
垂れ幕を設置した太鼓台もありました。








最後に、丸亀城をバックに記念撮影をしました!
皆さんからは、
「丸亀城も見れたし、祭りの見学も出来たし、
あっという間やった!」

と、満足そうにしていましたよ!

o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪





次回は、
”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!



記事原稿:藤原  写真撮影:宮崎・橘  編集:ラクちゃん