みなさま!こんにちは!
v(。・ω・。)ィェィ♪
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます。
(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜
では、
”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!
○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○
2月も半ばを過ぎました。3日は節分でしたが、
皆さんは、どのように厄払いされましたか?
道端や公園には、可愛らしい梅の花が咲き、素敵な香りがしています。
少しずつ春が近づいてきていますね。
さて、
今回のブログは、節分と竹とんぼ作りの様子を紹介しますね!
”節分”ということで、鬼退治です!!
( ̄▽+ ̄*)
鬼ヶ島に見立てた箱がいっぱいになれば、
鬼退治成功!!です!
( ̄ー+ ̄)ニカッ!
皆さん!がんばってーーー!
о(ж>▽<)y ☆о(ж>▽<)y ☆о(ж>▽<)y ☆
大きな鬼もでてきました!
皆さん一生懸命退治してくれています。
\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/
「鬼は外~。福は内~。」
皆さんのおかげて、たくさん福が舞い込んだみたいです!
( ̄▽+ ̄*)
竹とんぼ作りがはじまりました!
職員が用意した、牛乳パックとストローで作った部品を
皆さん、器用に組み立てていきます!
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
「コレを、ここに付けるんか?」
「上手いこと付けれたわ♪」
と、皆さんでお話しながら制作されていましたよ!
(#⌒∇⌒#)ゞ
しばらくすると・・・
「できたでー!!」と、
嬉しそうな声が聞こえてきましたよ!
♪((└|o^▽^o|┐))((┌|o^▽^o|┘))キャッ♪
「どうやるんやったかな?」
「ちょっと飛ばして見せて!」
職員:「えいっ!」
では、皆さんも挑戦!!
クルクルと、上手に飛ばすことができて
大満足なご様子でした!
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
”らく楽 国分寺”の様子を紹介しますね!
記事原稿:伊勢島 写真撮影:鎌田 編集:ラクちゃん